虚の玉座とうつけ者
いやはやONE PIECE、神の騎士団らしき集団の、あの「46」仮面が気になってしょうがない。
イエズス会は「神の軍隊」
会員は「教皇の精鋭部隊」だそうだから、イグナティウス・デ・ロヨラに因んで、騎士物語を読みすぎて自分を騎士と思い込んだドン・キホーテ、
フランシスコ会・ドミニコ会・ドミンゴ教会ぜんぶひっくるめて、ドンキホーテ・ドフラミンゴ。
ドフィ大っ嫌いだけど完璧すぎる長崎ちゃんぽん、まさに世界の縮図だわいね・なネーミングだったな。
で、バレンティーノ・ロッシを16歳でアプリリアにいたときからずっと追っかけてきたワタクシ。トラファルガー・ローのモデルが、ロッシだと言われているのを知ったときはなんでなんで?ちぃっとも似てないが。と思った。(プロポーションだけは似てる)
あぁロシナンテとペアだから、ロッシなんて。で選ばれたかとタメイキもんだった。が、今はジョイ・ボーイが天草四郎とわかっている。
「46」はシローだ。でもって、ロッシのゼッケンナンバーだ。だから目につく。
日本人ライダーに憧れていたから、64を逆読みで「ロッシ」と読むダジャレナンバーかと思いきや、父親のグラツィアーノ・ロッシと同じナンバーを使い続けたもの。年間チャンピオンになっても翌年も権利ある「1」を使わない、こだわりの46。
16歳のときから神童だったチャンピオンのロッシがだよ、なんて尾田栄一郎にとって都合の良過ぎる位置にいたんだ、わけがわからない。
大事なとこだが、天草四郎を描きたい数字合わせでヒントを出す漫画家の前に、ローマカソリックのイタリア人で、16歳で、神童だった46番ゼッケンよ・・・カモネギか。
放虎原「郡崩れ」でトラファルガー。悲しすぎ。
閑話休題。
尾田栄一郎は、安土桃山時代に異常に詳しい。はず。
それは歴史本のように後世の歴史家が書いたものでなく、ルイス・フロイスの「日本史」をはじめとする、宣教師たちの書簡などを相当に読み漁っている、ある種偏った立場からであっても、その時代を、リアルタイムで生きていた人間の声だ。
隠れキリシタン史を調べていたときより、「キリシタン大名」というトップダウンで調べた方が、ONE PIECEのパズルピースをはめる作業は倍速で進んだ。キッド、キラー以外はなんでもござれくらいまで。
で、主役の天正遣欧少年使節たち、織田信長が本能寺の変で死んだところから運命が暗転するが、千々石ミゲルにとっては、黒人奴隷を連れていた織田信長という存在こそ、不幸のはじまりではなかったか。
あの弥助というエチオピア人の小姓は、たった10ヶ月しか信長のそばにはいなかったそうだ。
本能寺の変が1582年6月21日、その10ヶ月前くらいにイエズス会に所望して「貰った」らしい。
ここからは空想だが、
少年使節は1582年2月20日 – 1590年7月21日とあるので、弥助を侍らせた信長には会っていないだろう。が、南蛮屏風を見る限り、大きなパラソルじみた日傘を持たされたり、荷物を運んでいる人足たち(というか奴隷)は、みな一様に黒い肌で描かれている。
弥助は見ていなくても、そういう常態は認知していたが、意識していなかった。のが、船出をしたあとには、日本人の奴隷を海外で目にしてしまった。
有馬のセミナリヨの美しい世界に、うっとりと頬を輝かせていたのが、虚構を見た衝撃ではなかったろうか。
私は幼稚園の頃、絵本の中のお釈迦さまに一目惚れした人間で、今でも4月8日、花祭りに騒ぐようなやつで、昔々その昔、Webコンテンツで「2番目の王子様」というたわけた連続ものを掲載していた。
お釈迦さまが、カーストの1番上でもなく、下でもなく、2番目でなかったら、悟りはなかったろう、というかまず出家する動機、あの「不満」「不信」はなかったろうという与太説だ。
1番でないことの嫉妬を抱く人は多いようだが、それよりも、自らの上に人がいて、また下にも人がいる。その哀れこそが慟哭になる。見渡す世界への懐疑が生まれる瞬間。
節穴
私の目はわりと節穴で、あたりまえのことを大きく見逃す。
ビートルズの三人が、キリスト教の聖人由来の名だと書いておいて、マイケルを見逃す。
ONE PIECEに、マイケル・ジャクソンがあちらこちらでパロディされる。早くはワンツー・ジャンゴから。
マイケルの名こそ、大天使ミカエルで、ミゲルじゃーないの。
ウソップことイソップ寓話のアイソーポスこそ元奴隷と言われてたじゃぁないの。
ONE PIECEで猫が聖なる扱いなのは、マイケルがBlack or Whiteのミュージックビデオで黒豹に変身したからだ。
マイケルの「ガラス割り」を想い出して、ググったら、丁寧な記事に当たった。
マイケルが路上に停まっている車に飛び乗り、次々と窓ガラスを割っていく。その窓ガラスにはペインティング文字で
最初に割った窓ガラスには「ハイル・ヒトラー」
次が「Nigger Go Home」
次が「No More Wet Backs」
最後に割る窓ガラスが「KKK」
あぁルフィがマリージョアの窓ガラスを叩き割る日が待ち遠しい。
マリージョアとそっくりなカヤの屋敷、トレースしたほど酷似していないが、おそらく「グレイスランド」エルヴィス・プレスリーの邸宅を真似ていると思う。
ガイモンとグレイスランド
ポール・サイモン。これまた聖人名に置き換えると、「パウロ・シモン」
尾田栄一郎にとって大事な「パウロ」と、シモン。こてこてにキリスト者的なお名前で、代表曲がブラック・ミュージックの扉を開けたエルヴィス・プレスリーの邸宅名「グレイスランド」
珍獣島、ハイブリッドな珍獣が目立って配置されるのは、ONE PIECEは史実を元にしたクリスマス・ページェント(Christmas pageant)のような劇で、登場人物は小劇場の役者のように、様々な役柄をかねる、
だからオレンジの町の、プードル犬のような、ブードルが「さながら」を連発する。
さながらスペイン無敵艦隊のような白ひげ、さながら伊達政宗の兜のような白ひげ。
ウソップはルフィの盟友で、登場人物はみな名優。
「おでん」という悪役商会
始末が悪いのが、あらゆる殿様のハイブリッド役を演らされた光月おでんという釜茹での人。
長崎ちゃんぽんという名にするわけにもいかないので、具材・素材をまとめて煮るおでん・お殿。
私はどうにもゾロの三刀流がわけわからん、と思ってきたが、やっとおでんの二刀流は、島原の乱の制圧軍にいた宮本武蔵が「二刀流」だったから、ゆえにゾロの三刀流は、「そっちが七武海ならこっちは八武海だっ」と同じ意味なのね・・・と納得した。30年近くかかって(笑)
ナミさんがアラバスタで言ってた「足の一本や二本や三本」
これだよね。
カリファとアルファでアルカリだーは間違いで、
カリファとアルファと残るはオメガで正解なんだろな。
Dの石
さて主題にノロマ光子で戻る。
イムさんミゲルが読者に嫌われそうなことをしでかすと、おばちゃんちょっとハラハラしてしまう。その人はジョイボーイの盟友ですよぉぉ、と庭に穴を掘って叫びたいほどではないけど、さっさとルフィにそっくりのお顔を出してくれ、と思う。
あいかわらず5ちゃんねるの名もなき人々の方が鋭くて
「イム様、ルフィの目に似てる」とちゃんとわかってらっしゃるやつがいる。
モモのすけとカイドウ、二頭の龍は敵の大将と味方の大将が同じ龍で、「瓜二つ」というタイトル回だった。正直じゃないすか。
ガープの帽子はセント・バーナード。聖なるバーナード、教会の使役犬、Dの一族推して知るべしじゃないすか。
ローマ帝国(Imperium Romanum)
Impel Down、ROMANCE DAWN、ドン・チンジャオ
ドン・ヴィトー・コルレオーネ(違う)
ゾロの扉絵で、なんだか堂々とキリシタンの十字のお墓をやたら出してくる、となんも隠れてないよなと思っていたが、伏碑は知らなかった。
花十字紋入り半円柱形柱状伏碑、カマボコ型の碑ともあったが、これがDでなくてなんなのってくらいDだった。
第六天魔王
遅れて主題。
「我は神なり」のエネル。そういえば織田信長もそうだった。
今本編の中で動いているイムさんは、ちっともミゲルらしくはない。
いや、DONミゲル知らないけども、とてもハチミツのような男の子の先にあるイメージではない。
五老星があんな怨霊もどきで、イム様は悪魔、魔王なんじゃないか、なんて騒いでいるのをあちこちで耳にして、いやーあの感じ、なんか知ってる。が表題だ。
憶測だけども、ドレスローザ編で岩人間のピーカというのが出てきたときに、あれ、これ、織田信長がモデルなんじゃ? とにんまりした記憶がある。声が高い、ただそれだけで。
一応、容姿は整っていて背も高く、細マッチョ的な伝聞のある信長の笑える要素が異常に甲高い声。あとは筆マメ。悪いことじゃないけど。
内容だいたい忘れているので、忘れたキャラクターはピクシブ百科事典に頼るのだが、「くれはとヒルルク」がさながらローマ教皇と隠れキリシタンだと気づいたのもピクシブのとことん第三者的な記述から。
で、ピーカには「不意打ち」しか効かなかったと。本能寺の変じゃね?
ドフィが「若」若様なのも、天竜人のちょんまげ頭も、ぜんぶ第六天魔王に向かってるなぁと。
バルトロメオがルフィのために毒を飲み、ベガパンクがヨークの裏切りに遭って死を選ぶ。
ダチが腹一杯メシを食える世界って、ウソップのボーイン列島で、食う、寝る、出すのヨーク生活。そして「パクリ女」瓜二つのクイナとネロナ。
目だけ隠しているドフラミンゴは鎖に繋がれて寝たままだし
目しか見せないイムさんは歩き回っているが、見えない鎖に繋がれてる感じだし、
あぁ、モネ。シュガーの姉のモネ。あのド近眼眼鏡は、手塚治虫アイコンだろうな、と思うし。
ここらへんは解けないんだが
テキーラウルフのシリーズみたいなのを、イワンコフが騒いでたって。
テキーラウルフ(マイナス)ラフテルで、キーウ。
レゴの部屋。
レッドラインはさながらチェルノブイリの石棺かなぁ、月の人は何をやらかして出ていったんだ。
レゴの部屋。レンガを積み重ねた構造物は真似やすいよな。
いよいよ、ラストだ。
最終回に描かれたら、めずらしくシャンプ+で本誌を買ってTシャツにしようかと期待している。大人だから5冊くらい買っても良かとよ。
てか自分でプリントするか。
て! 主題を忘れた。
織田信長の代名詞、うつけ者。「空(うつ)ける(からっぽである)」なんだよ。
やっぱりイムさん、なぜだか信長公のコスプレしてるな??
生きててくれたら有馬も大村も無事だったろうってことか?
尾田栄一郎、じれったいけど、つくり込んでる感あるなぁ。楽しみになってきた。
追記。ナスの正体と卵事件
書き忘れたイーザンバロン・V・ナス寿郎聖
あの死装束と、ナスにまで課税したで、斬首になった島原藩主・松倉勝家と、金鍔次兵衛のハイブリッドかな、大友宗麟にあたる人がまだ見当たらないんだけども。
いやいや後者二人は怨霊にはならないか。
卵事件も、あぁぁ、四郎の腕に鳩が止まって卵を産んで、というあの奇跡のことかと。ロブ・ルッチ本当に優秀な情報員だなぁ。
ザビエル本舗の赤と黒の化粧箱の菓子をいつも美味しくいただいてきた、大分県ハーフの自分。
こないだついつい、大分は平和だよなぁ・・・とヨットレースを観ながら呟いていた。
有馬、大村、日野江藩と長か岬、きつくてなぁ、
それと禁令になっても、オランダ・イギリスの商館はあったわけで、おでんのかつてワノ国は世界と接していた、意味は違うが、国内のことを隠しても見ている眼はあったんだな、書き送るペンはしっかりあったんだなと、寒気を感じた。