![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56237175/rectangle_large_type_2_cfcd2a7c3d353db55a38562eb05cb465.png?width=1200)
#8 茨城メロンいがっぺクリーミーフラペチーノを飲んでみた
先週末、JAXAへ行く用事があったので(って宇宙関係者みたいなこと言ってますがただの見学ですw)、スタバによってご当地フラペチーノ を飲んでみた。
ちょうどランチ食べる前だったので、1個を二人でシェアするべく、2つ購入。メロンのグリーンがとても綺麗。メロンとクリームでしょ、絶対間違い無いでしょ!
まず一口飲んでみた。
美味しい!めっちゃ美味しい!
デザートとして優秀!
甘すぎず、クリーミーで、まろやかで。
やっぱフルーツ系は間違い無いよな。
なんで千葉県はみたらしだったんだろう。
他府県はフルーツとか、チョコとかキャラメルとか抹茶なのに、
醤油味って。。。それ調味料じゃん。
コーヒーに醤油っていれませんよね。
コーヒーにいれる調味料っていったら砂糖くらいですよね。
ああ蘇る、あの後味悪いみたらしの風味が。。。
みたらしフラペチーノ を飲んでからしばらく、茶色の液体見るとあの味が脳内再生されるという謎の後遺症に悩まされていたのだが、茨城のメロンフラペチーノで上書き保存された。フラペチーノ は美味しいって、また思えるようになってよかった。
ありがとう、メロンフラペチーノ。
また飲みたい。
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
![百瀬朝子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42729592/profile_379fa43deb1da388ecc0b7902d6c6aa2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)