見出し画像

また撒いてる

朝からおかしな天気でまた午後になって詰める綿が少ないので買える店を探してたら市内を見つけて手芸屋みたいなので行ったら閉まってたちゃんと調べて行ったのに。また週に3日しか開いてないし凄い小さくて見落とした程ワークショップとかの値段が法外でびっくり130ユーロとかって😳どうも手芸屋って誰かのマネロンのような裏道で何か写真とは違い陰気臭い雰囲気。またしばらくしたら潰れそう。まだ残ってる店もどう見てもやる気がなくて生地が10cmからで洋服を作ると3mは必要でそうなると凄い値段なので誰も入ってない。それに雨の日に入ったら馬鹿にして笑ったのでもう行かない。
毎日雨だしバスなんて高いし来ないのに乗るわけもないのにたまに入って来た客を見て笑うってただキャップを被ってただけなのに。まあこういう商売もいつまで出来るのかマネロンもできなくなるし。まあ本当に怪しいったらありゃしない。中綿はミシン屋で見つけて買ったけど売ってる生地が全部ポリエステル。
何でポリエステル何だか..

端切れで作ったペンケース

いいなと思ったら応援しよう!