
可愛いは正義(๑˃̵ᴗ˂̵)و !!
2021/04/20
これはイチナナ配信とは別の話なんだけど、数日前に思いの丈を吐き出された事があった。
「吐き出された」という言葉のとおり、良い話ではない。
まとめると侮辱にあたるかなと思う。
べつに何言われても良いんだけど、そんな人とは付き合いしたくないなってのが心情で現在対策を練り中。
そんなときに何も言わず隣にいてくれた友人(あやぱん)にはただただ感謝でしかない。
話を聞いて欲しい時、相手の話を聞きたい時、ただ何も言わず寄り添って欲しい時などシュチュエーションごとに相手を変える場合もあれば、同じ相手が対象になる場合もある。
これはライブ配信にもいえることなのかもしれない。
推しがたくさんいる人はシュチュエーション毎に相手を変えてるだけだし、全ての対象が同じ場合は単推しなんだな。
となると、現在のわたしはあやぱん単推しかもしれない…わたしの愛が深すぎてあやぱんが大丈夫か心配になる😂😂
それでは昨日の配信ハイライトをどうぞ。
厳しいな
わたしはスイッチが入るとつい熱く語ってしまう癖がある。これは長所であり見方によれば短所であることは自覚している。
この特徴のおかげで得をしたこともあれば損したこともあるからだ。
「厳しいな」
これは配信中リスナーから言われた一言。
実際には「意外に厳しいな」だったかも。
何の話をしていたかというと、寿命の話から始まったのかな。
あるリスナーはこう言った。
昔は40歳くらいが寿命だったのが、今は80歳だもん。夢もやりがいもなく楽しくない人が多い。と。
ここでわたしは熱弁してしまう…
昔に比べ、現代人の平均寿命が伸びているのは公衆衛生や医学の力が進歩したから間違いない。
伝染病や怪我もある程度治るし、超未熟児で産まれても生きられる時代。
しかしながら大昔から長生きする人は長生きしているもので、江戸時代でも徳川家康なんて75歳まで生きてますから。
これは決して批判や論破したいとかじゃなくて、人間の生きられる年数のポテンシャルはそんな突然進化しないということを伝えたかった。
怪我や病気をしなければ生きられる。
しかし公衆衛生や医療が整っていなかった時代、怪我や病気をすると命取りだったのは確か。
なぜ七五三があるのかは、七歳まで生きられる確率が非常に低かったことがある。
あくまで「平均」寿命なのだから、長寿も短命も昔からあったんだよと言いたかった。
やりがいなど
寿命の話しから、
【何も楽しみやしたいことがない老人】
【なりたいものや夢がない若者】
がテーマにあがった。
これに対するわたしの返答は以下の通り。
楽しくないと感じるのは楽しさを見つけるスキルがないだけ。楽しいことはたくさん転がっている。
日々をつまらないのはその人自体がつまらなく、思考停止しているだけ。
やりたいことがない、夢がないなども同じで、それについて真剣に考えたことがない人ほどそのような言葉で片付ける。
例えば「じぶんがやりたいこと」について24時間、48時間、72時間…精一杯そのことについて考えてみたか?「なにもしたいことがない」という人に限って考えていない。
どんな状況でも見渡せば楽しいことはたくさんある。
自分の感じ方、捉え方で見える世界が変わる。
とまあ、また熱く語ってしまったわけですが、ここで言われるわけですよ
「厳しいな」
((( ;゚Д゚))エッ!?
わたし、厳しいこと言う時は前もって「ちょっとキツいこと言うけど」と言うようにしている。
なぜなら、言葉遣いが美しい方ではないのと理詰めで逃げ道残さず追い詰めてしまうからだ。
(男女問わず幾度泣かせてしまったことだろう…)
なので今回は熱く語っただけで厳しいことを言った自覚が全くなくてびっくりした。
んとー、厳しいバージョンいってみます?
泣くよ?😂
とまあこんな感じで口も性格も悪いのは初配信から自己紹介してきたんだけれど、最近はしてなかったから忘れている人や知らない人が増えてきたかも。
なので、今一度言う。
可愛い顔してるけど、口と性格は悪いよ♥️
【まとめ】
可愛い顔してるけど、口と性格は悪いよ♥️
いいなと思ったら応援しよう!
