【目標を達成する力】ダイエット0/21週目
目標を達成する力を身に付けるための練習問題として、8年間(本当は10年以上)達成できなかった「ダイエット」をお題に選んで0週目(5日目)の記録です。
目標:5ヶ月間で10kg減
方法:一日の摂取カロリーを1200kcalに制限して、計画がうまくいっているかどうかを週に1度チェックする。(ただしその時点での目標値をクリアしていれば、その分のカロリー分の摂取は可)うまくいっていない場合は、原因を書き出して、計画の建て直しを行う。
0週目(2/28)の目標・・±0
0週目(2/28)の結果・・-0.7kg 達成!0目標だから当たり前だけど!!
*今回の週一チェックでは、ダイエット計画はうまくいってることになるので、感想のみ記録
スタートダッシュの0週目は、月~金までの平日でコントロールしやすかったので、「一日の摂取カロリーを1200kcalに制限」ルールはわりとあっさりクリアできました。
今もおなかめっちゃすいてるけど、白湯を飲んでしのいでます。
でも、食事制限始めれば最初は簡単に体重落ちると思ってたのに、昨日まではうんともすんともびくともしてくれなかったな。。
生理5日目の今日、ようやく体のむくみが取れてきて、なんとか-0.7kg落ちました。
でも、最初の山はきっとこの土日だーー
学生時代も、予定が無い日は食事制限が守れても、人と会うとゆるゆるのあまちゃんで、ずるずるとダイエットする気持ちを忘れていって失敗してました。この土日は人と会うので誘惑が多いです。
なんですけど、今回は、そんなときを想定して「その時点での目標値をクリアしていれば、その分のカロリー分の摂取は可」というルールを設定しました。
来週(1週目)の目標が-0.5kg程度で、今日0.2kg分余分に達成したから、マイルールでは、今後1週間は「一日の摂取カロリーを1200kcalに制限」ルールに加えて0.2kg分(1440kcal)は食べていいことになります。
だからこの土日は、+1440kcalで存分に楽しむぞ!
ところで、最近youtubeの筋トレ動画が楽しいおかげで毎日筋肉痛だし、朝5時に起きて勉強もして、その後ウォーキングもしてって自分にしてはがんばってるー!
私は目標を立てたとき、はじめに飛ばしすぎて、続けられなくなってそのうちもーいーやってやめてしまう傾向があるので、
「今はモチベーション高いからいろいろ手を出してるけど、それは今だけ、初めに決めたルールだけ守って、あとは気が向いたときでいいからね~」
と念仏を唱えて寝ることにします。
おやすみなさい。