見出し画像

地熱流体と地震の関係(2)地下水の「温泉化」は大地震の前兆か?

セール中

■はじめに

2025/01/21に始まった福島県会津の群発地震は、既に報道されているように、地下の「流体」の存在に何らかの関係があるのではないかといわれている。

このマガジン本号の表紙(アイキャッチ画像)上で丸で囲って示しているが、会津の震源域の地下には流体(赤色部分)が存在することがわかっている。

「流体」とは、地下にある水やマグマ、ガスなどの液体と気体の総称をそう呼ぶ。
それが、地震や地殻変動を引き起こす原因として注目されている。

そうなると、昨年2024/01/01の能登半島地震(M7.6、最大震度7、犠牲者489人)と同様に、地下の流体の動きによって今後は大きな地震の発生が懸念される。

今回は2回にわたり、過去に福島県会津の群発地震の前後に起きた地震・噴火も含めて、今後どのような事態が起こり得るかを考えてみたい。

■地殻流体


====無料購読エリアここまで====

ここから先は

1,880字 / 4画像

セール中
¥450
¥ 360

1月31日 00:30 〜 3月2日 00:30

この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いします。家族を養う職業ライター・ブロガー・研究者なので、助かります。