過去を追いかける。
好きな俳優がいる。
存在を知ったのは、今年に入ってから。
正確には、以前から名前は知っていた。
のめり込んだのが、今年に入ってからだ。
先日、彼が出演しているシリーズ作品の最新作を観た。
その前の作品はきちんと観ていなかったけれど、友達が見せてくれた動画や、うっかりと見てしまったネタバレのまとめ等で、ストーリーの流れは把握できていた。
その作品のファンや、彼のファンの人に言わせれば、わたしはありえないのかもしれない。
『シリーズ最初から観るべき!!』
『えっ!?作品観てないんですか!?』
『観てないとわかりませんよ』
SNSではこんな声がちらほらみられた。
事前に知識を入れていない人は、わたしのほかにもいたけれど、みんなこういった言葉を浴びせられていた。
実際にどうだったかというと。
わたしは、必ずしも全部把握していなくても大丈夫だと思う。
だって、どっちみち全部観るでしょう?
この作品が好きなら。
彼が好きなら。
今回の作品を観て、
『あのときのセリフの意味、なんだったんだろう』
『あの行動は、どういう意味だろう』
と疑問に感じたことを、あとから探る。
そうやって、過去の作品を観るのだって、わたしはいいと思う。
そうして、改めて最新作を観ると、はじめに観たときとはまた違った感情が沸き上がるはずだ。
わたしよりも先に、彼のファンになった人や、作品のファンになった人は、羨ましいと思う。
けれど、後からこの沼に足を踏み入れたわたしたちには、その人たちとは違う楽しみかたができる。
過去に遡り、昔の作品を掘り起こす。
そして、昔の彼を知る。
そういうのもいいのではないか。
ゆっくり、少しずつ、自分のペースで楽しむのが大切だと思う。
常に追いかけることしかできないのだから。