![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77673979/rectangle_large_type_2_9f1fd40172a4b62d5aba6c175048fb6d.png?width=1200)
粗忽者の晩餐か。
これは先日のこと、
私の携帯に一通のメールが届いた。
よくよく見ると一斉メールで、
仕事の後輩からのものであった。
「!!!!!っっっ」
内容を確認すると、非常にマズイ。
一斉メールなんかで送信するべきものではなったのです。
で、すぐに返信。
「なんで、機密文書(?)を一斉メールで送信してんだ?ボケっ!すぐに対処しろ!他言無用の判断もつかないのか!死して屍拾うものなしだ!」
私は、上記の内容を丁寧語に変換して送信した。
それも全て優しい言葉に変えて。(←難易度、高っ)
また、私の眉間縦ジワが深くなるのを感じる。
その者、本当に粗忽者なんですよ。
私も他人のことは言えないんですけど、
致命的にダメなことが分からないんですよね。
で、その粗忽者の最もダメなところ。
これだけのことをしでかして、自分の欠点に気づけない。それどころか、責任を転嫁してしまうのだ。
その後、本日、私が同僚に言われたこと。
「お前さー、キツいんだよー。特攻するのはやめろよ」
へ?と思いました。おかしいぞ?
最近は特攻してないぞ。だから同僚からそんな言葉を言われる筋合いがないのだ。
だか、それを言われ、あの粗忽者が私の指摘メールについて、同僚にチクッたことを伺い知る事となった。
そこで私はまた怒髪天。
「売ったな、オレを」(一人称が変わってるし)
そして、眉間の縦ジワ更に深くなる。
私は思うんですよ。
失敗は誰にでもあることだと。
だけど、それを自らの姿勢に省みることく、
他人のせいにすることがどれほどみっともないことか。
そのみっともない自分に気づくことが
出来ればよいのですけど、ね。
そう言えば、、、
あの粗忽者からまだ謝罪を聞いていないな。
私の脳裏に何故か『最後の晩餐』の絵画が浮かぶ。
さあて、
次の会議にはワインとパンを持参するかの。
(↑こいつ、そーいう事するから怒られるんだ(-_-;))