見出し画像

23.実家に帰ったら癒しの家族が待っている

こんばんは。
佐藤桃理(さとうももり)です。

昨日今日と少し実家に帰っていました。
父の相続などの手続きなどでお母さんの手伝いをしてきました。めちゃくちゃ大変・・・
明日母が誕生日なので、より負担をかけないように自分から仕事を取って早く終わらせました。

その合間に、佐藤家もう一人の家族の紹介をします。
ポメラニアンのハニー♂です。

佐藤家のハニー・もうすぐ8歳

めっっっっっっっちゃ可愛くないですか・・・???
はい、親バカです。
(笑)

2014年夏に、母が気に入っているブリーダーさんの所からハニーを見て可愛い!と思って決めたそうです。
飼う一年前までうさぎを飼っていたので、新しい家族を迎える事が嬉しかったのを今でも思います。

生まれたときは目がセンター寄りの狸顔でめちゃくちゃ細くて小さかったです!
家族みんな動物への愛情も強くて、
姉は動物の専門学校に通って卒業後動物病院に就職しましたし(現在は別の道に行きましたが)
母は自分で勉強して、アニマルコミュニケーションの資格を取って自分でHP作って地元の動物フェスタなどに出店しています。
私はプライベートでも小動物カフェや爬虫類カフェに足を運ぶほど動物全般好きです。

ハニーとも一緒に過ごして思うのは、家族としてみんなが愛情かけて一緒に過ごすことをいつも大事にしているなと思います。

例えば、昔から家族旅行に行く事が好きなのですが、ハニーを飼ってから犬も宿泊可能な宿、もはやドックランや食事なども用意されている専用のホテルを選んだりしていました。
地元のアウトレットやドライブするときも必ず犬同伴可能なところを優先して行きました。
ちなみに実家の車はハニーをモチーフにしています(笑)
ヒトもですが、動物でもなんでもそういった作業は愛情だなと感じます。

そうやってみんなが愛情かけて関わってきたから、
「ハニー!」と呼ぶと必ず目をキラキラさせながらこっちを見たり、構って!と言わんばかりのホリホリしてきたり(笑)
なんせ、道行く人にも「ぬいぐるみみたい!」と、こんだけ可愛がられたら人懐っこくなるんだなと思います。
ハニーが吠えるときは、玄関に不審な物音か歯磨きガムを上げるときだけ吠えるし、甘噛みはあれど本気で噛むことはないです!

今日も、お母さんがお父さんの話したら、ハニーがお父さんの遺影の方に顔を向けていて、家族って言葉は通じなくても感情で通じてるんだなと思いました。
写真は昨日のハニーなのですが(男の子なのにメイド服着せてるお母さんが一番親バカ(笑))、
3月18日で8歳の誕生日を迎えます。
人間で換算すると×7歳で56歳だそうです。
中年になりましたし、実際に皮膚が弱くなったりヘルニアになったり何かと心配事はありますが、今日も実家の庭で沢山走っていました。


寂しがりやだけど人に対する愛情は人一倍ある、日付変わって今日誕生日お母さんと、
ぬいぐるみスマイルで沢山の人の癒しと笑顔を与える天真爛漫なハニーと共に健康に過ごしていけたらと思います。

それでは、今日もありがとうございました!


佐藤桃理(さとうももり)

いいなと思ったら応援しよう!