【2019年8月】セルフレジで“無人化”したNewDays、生産性の向上は2倍以上に

セルフレジで“無人化”したNewDays、生産性の向上は2倍以上に

セルフレジで“無人化”したNewDays、生産性の向上は2倍以上に - BCN+R【なぐもんGO・33】 小売りの現場では、テクノロジーにできることと、人にしかできないことのすみ分けが進んでいる。駅中のコbit.ly


キャッシュレスの風潮が強くなれば、レジ打ち業務は単純化するので無人化しようという流れになるのは当然の流れで、今後コンビニやスーパーの無人化は加速していくと予想する。アイパッドとAIを利用したアプリがあれば技術的な無人化の敷居は低いため、キャッシュレスサービスを提供するPayPay等のアプリに無人レジ機能を盛り込めば既存のポスレジ市場を塗り替える可能性が出てきた。
エアレジで中小小売業のシェアを持つリクルートや楽天などの参入も予測出来る為、キャッシュレスと無人という流れが進めば高い金出してポスレジを買う事は無くなる可能性があり、その流れにスピーディに対応できる中小小売業には大きな商機となりそうだ。

いいなと思ったら応援しよう!