![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100224061/rectangle_large_type_2_4d2c35e9b8f1dc0e1d09b213d8aad090.jpeg?width=1200)
岡山新報デジタル【今日は何の日】
切腹最中の日(3月14日 記念日)
東京都港区新橋に店舗を構え、自社商品に「切腹最中(せっぷくもなか)」を持つ和菓子店「新正堂(しんしょうどう)」が制定。
浅野内匠頭が吉良上野介への刃傷事件から切腹をされ、後の「忠臣蔵」へと繋がるのが元禄14年(1701年)3月14日のこと。「忠臣蔵」にまつわる数々の事柄を多くの人に語り継いでもらおうと記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
「新正堂」は浅野内匠頭が切腹された東京新橋の田村右京太夫屋敷に在する大正元年(1912年)創業の老舗和菓子店で「仮名手本忠臣蔵味こよみ」「景気上昇最中」などの人気商品がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1678746237431-xpZytDt5DM.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1678746253729-bYyQ4JAV7r.jpg?width=1200)
「切腹最中」は、「忠臣蔵」に
まつわる数々の語りぐさがこの菓子を通じて、皆様の口の端にのぼればという思いを込めた商品である。たっぷりあんは、結晶の大きな純度の高い砂糖を使用し、求肥(ギュウヒ)入りの、甘さをおさえたさっぱりした味となっている。