
日本一小さい水族館
その名も山方淡水魚館
茨城県、JR水郡線の山方宿という
田園風景を山合いの町までのぼったところにある
小さな水族館です。
▼ 最寄りの山方宿駅。ここから徒歩5分ほど
どのくらい小さいのかって!?
実は「日本一小さい水族館」と呼ばれたり自称したりするほど
コジンマリした施設なんですね~
ただし1991年にオオサンショウウオを展示するため
少しだけ増築をされまして
そのときに日本一の称号は返上したんだとか。
そうそう
わたしのお目当てもオオサンショウウオでした!
▼ 次いつ来れるか分からないからね。しっかり収めてきた
大好くん、山ちゃん、里ちゃんの3匹がいます。
基本あんまり動きはしないんですが
皆こっちを向いてくれて…嬉しかった^^
すぐ横にはメキシコサンショウウオ(通称ウーパールーパー)もいました。
▼ 久慈川に住まうお魚たちの展示
オオサンショウウオコーナーを抜けると
メインの展示室です♪
久慈川の清流に生息する魚たちがいっぱいいました
触れあいコーナーもあったし
幻の魚との異名をもつイトウも水槽にいましたよ~!
やっぱりお部屋はちいさく
360度カメラがあればワンショットで収まりそうでした。
入館料は大人150円(子供70円)と超お得なので
ぜひぜひ行ってみてくださいね!
ところでサンショウウオって名前どおり
山椒の臭いがするとも聞くのですが、本当でしょうか...