ゼブロイドの「ハイソックス」
タイトルで何のことか分かりましたか?^^
ゼブロイドというのは動物の種名です
が、非常に珍しいためほとんど見る機会のない動物なんです!
今回はそんなゼブロイドを飼育している
那須サファリパークに遊びに行ってきたので
取り上げたいと思います♪
ゼブロイドについて古くは19世紀、ダーウィンの著書にも記載があり
もともとは荷物を運ぶため駄獣としてのロバやウマの脚力と
アフリカの感染症に耐性があったシマウマの免疫力を
掛け合わせるため人間によって繁殖が進められた歴史があります。
▼ ゼブロイドの「ハイソックス」 6:55~
体型としてはロバのまま脚にだけシマ模様が出現!
動画の那須サファリパークの雌の個体は父がロバ、母がシマウマの交配種
そのチャーミングな脚のシマ模様から
「ハイソックス」というとっても可愛い名前をつけてもらってます♪
ただハイソックスも推定30才を超えていて
見てのとおり弱ったような様子で座り込んでいたので
とても心配でした😭
那須サファリパークには父シマウマ、母ロバの雄「ナッキー」もいて
ゼブロイドの中でもこの交配種はゾンキーと呼ぶそうです。
ハイソックス... また那須に遊びに行くまで
どうか元気にしていて欲しいな。