PTAへのジレンマと希望と夢
PTA幼稚園本部になり、早7か月目。
10月は1学期から準備に準備を重ねてきた
合同役員会、講習会、そして、大きな山の秋祭りがあります。
3兄弟の3人目。
園長先生から肩たたき(?)にあい、
うそ?!わたしが?!と思いながら始めたPTA本部
息子が通うPTAは幼稚園にも関わらず2年の任期
三男が入園したら、平日昼間はコーチとしての仕事と外に出ていく仕事を行い、2つの財布を作っていくぞ!とあれこれ妄想を膨らませていた私。
PTAを引き受けた時は、「仕事をされてるお母さんもいらしゃいます」との園長先生の言葉もあり、「じゃぁ、なんとかなるかな?」と引き受けました。
しかし、実際活動をはじめてみると、今の「コーチング関係の仕事」プラス「外に仕事に行くこと」ということが、出来る状態ではありませんでした。
集まる日は直前に決まるので予定が入れづらい。
1年ならまだしも、2年も働きが制限されるなんて、、、
モヤモヤモヤモヤ…
そんな気持ちがずっとありました。
自分の生活とPTAのバランスが上手くとれず、
時間がとられている感覚がとても強かったです。
でも、役員同士の人間関係は良好だし、
子ども達やお世話になっている幼稚園のために、出来ることで関わっていくのは貴重な体験だなとも今は感じています。
本部役員をやって良かったことは
さらに、2年の任期が終わった時には
ってこともあるんじゃないかと期待しています。
来年度は、今年、新米ではいった私ともう一人の方が本部を引っ張っていくことになります。
そこで、今までの本部役員さんのやり方はもちろん尊重しつつも、少しずつ今後の本部役員の負担を減らすことも考えて行きたいとも考えています。
そこには、もちろん子ども達にとって良いことはどんなことか?という視点も大切にしながら・・・
私が今、考えているのは
などです。
私にとっては、予め集まる日が決まっていると、ずいぶん仕事やその他のことがやりやすくなる!!と思っています。
みんなのお困りごとも聞きながらひとつひとつ考えていくことで、それぞれにWinWinになるんじゃないかな~~と妄想が広がります!!
でも、こういう風に、改革していきたい!って言う人って、けっこう煙たがられたりしそうですよね💦PTAに効率化を持ち込んじゃいけないという話も先輩ママさんから聞いています。
なので、自分のこうしたい!だけを押し付けるようなことにはならないようにしないと。そこは十二分に注意します。
他の方にも、子ども達にも、園にとってもよい方法
来年度は模索していけたらいいな~と思います。
今日は明日から2日間行う秋祭りの準備日でした。
準備はけっこう楽しく、文化祭的な気分。
ひとつのものを作り上げていく、その雰囲気。
私はけっこう好きなんです。
こうやって前向きに思えたのも、実は今朝受けた早朝コーチングのおかげ。
PTAに関して、コーチにモヤモヤと希望と夢を語ったら
とってもいい気持ちで活動できました。
日常のちょっとしたモヤモヤにコーチングが使える環境に感謝です✨
最後までお読みいただきありがとうございました。