見出し画像

20200523 モニターアームを取り付けた

デスクワークにありがちな話なのだけれども、私はどうにも肩凝りが酷い。首も痛いし、肩甲骨周りはバッキバキだし、当然のように腰も痛い。何なら先日左手首を腱鞘炎にもした。

近頃は特に外出自粛の渦中にあり運動不足も深刻で、全身の不調が著しい。いっそ一旦解体してオイル注して組み直したいくらいなもんである。

とはいえそういうわけにもいかないので、作業環境を改善することにした。

画像1

日々いろいろ試してみて、まず改善せねばならんポイントは『目線の高さ』だと感じたので、モニターアームを導入。私はノートPCにモニターを一枚足す形で作業しているため、ひとまずモニターの位置を上げて目線の高さを確保することにした。

画像2

こんな感じよ。

上のモニターをメインで使用して、ノートPCのモニターにはメールだの資料だのTwitterだのLINEだの、作業中にチラ見するアイテムを並べておけばいいじゃない。

……と考えていたのだけれど、これが案外下のモニターに映る情報が目に入ってくるのだな。要は結構気になっちゃうのだな。

というわけで、やはりノートPCのモニターをメインにし、上のモニターはサブとして横っちょに置きたい。そうなるとノートPCの位置を上げねばならない。本当は極力モノを増やしたくないのだけれど、ノートPCのスタンドを買うことにします。折りたためるやつならデスクの引き出しに片付くし、よかろう。キーボードの傾斜もええ感じになって、手首への負担も減らせるだろうし。

画像3

ほら、モニターアームにしたらデスクの右側が空いて、タロットをシャッフルできるようになったよ!これは別に狙っていなかったけれども嬉しいことですね。

そうそう、目線の高さが変わると背筋の伸び方も変わるのね。オフィスチェアの背もたれに身体がきちんと触れるようになったんですよ。もうね、「これめっちゃ楽やん!」ってなりました。そのために設計された背もたれなんですね。ごめん、今までちゃんと使えていなかったみたい。

既に肩や首への力の入り方に変化を感じているので、この改善は正解だったときっと言えるでしょう。ノートPCスタンドを手に入れるのが楽しみになってきた。明日買いに行きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?