
「ピンクリボン」を知っていますか?
※本記事は2017年7月に公開した記事の転載となります。
こんにちは、『モモなび編集部』です。「ピンクリボン」とは、乳がんに関する正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進する活動のことです。
では、なぜ『モモなび』でピンクリボンについてとりあつかうのでしょうか。それは2007年から10年以上、ソニーネットワークコミュニケーションズがピンクリボン活動のサポートを続けているからです。
そしてモモは、2012年に東京都福祉保健局による「乳がん検診普及啓発事業」の公式キャラクターに、2013年からは日本対がん協会主催の「ピンクリボンフェスティバル」の公式メッセンジャーにも就任。実は非常に密接な関係にあるのです。
今後、このコーナーではピンクリボンに関するさまざまな活動をはじめ、乳がんに関する正しい知識を広め、乳がん検診の受診率に限らない話に広げたい向上を目指すべく、モモが率先して情報を発信していきます。
ピンクリボンフェスティバル
ピンクリボンフェスティバルとは、2003年より朝日新聞社等とともに各地で「乳がん検診の大切さを伝え、患者さんを支えていく」活動です。今年で15周年を迎え、乳がんで命を落とす方を一人でも減らせるよう、乳がん検診受診率の向上を目指しています。
東京都のピンクリボン活動
東京都では、多くの都民が乳がんに関心を持ち、早期発見のための検診の大切さを理解し、積極的に乳がん検診を受診するよう、10月の乳がん月間に、区市町村や民間団体と協働してピンクリボン運動を実施しています。