見出し画像

ヒカキンさん

やりたいこと100リスト書いてます。
来年ね。
毎年、なんとなーく年が終わってなんとなーく年が始まるんですけど、いやそんな一年でもとても好きなんですけどぬるくて、、
今年は一人100個、やりたいこと書き上げてみてます。
娘なんかはもう描き終わっていて
内容をちらっと見ると
焼肉を食べたい、とか
USJにもう一度行きたい、とか可愛いものもあるんだけど
「友達の気持ちが考えられるようになりたい」
とか
「きれいなこころをつくる」
とか
とても深い希望もあって人の性格がよくわかるなあ
と思いました。
やりたいことリスト、おすすめです。

毎日夜ご飯の準備の時間が待ち遠しいYONYONが
毎日を設計して生きている創造主たちへ送る「きょうなにつくる」
始めていきます。

ヒカキンて知ってますか?
知ってるか

うちの子はヒカキンのことをヒカキンさんて言うんだけど
もう尊敬の念が出ていますよね。
さん付けですからね。

私も習ってヒカキンさんと呼びますね。

子供ができるまでヒカキンさんの動画で見ることなかったんですが
マックのフライドポテトを作ると言う動画をみてました。
大量のジャガイモを茹でて冷凍もして
油4本使って揚げてました
めちゃくちゃ気合い入れた割に出来上がりがシナシナでした。

いや全然ディスってません。
何が言いたいかって言うと
料理って本当に経験なんだなーと思いました。

油4本は使いすぎです。
料理に時間をかけすぎです。

でもやっていないんだからわからないわけです。

油なんて本当に少量で揚げ物ができるし
ポテトは揚げる前に冷凍しなくてもカリッと上がることだったり
やっていかないとわからないことです。

実際に頭でイメージトレーニングしても
実践すると全然違いますから。

私は毎日料理しますが
料理を始めた頃は本当無駄な作業がめちゃくちゃ多かったと思います。

一人暮らしの時にね、唐揚げ作って
もう一生作るもんかって思いました。
大変な割にカラッと上がらないし、美味しくないし
油はねすごいし洗い物大変だし

それでもやっぱりめげずに唐揚げ揚げ続けて
やっと形になってると思います。
経験って本当に大事。
作るのを諦めたレシピは絶対にそれ以上上手にはなりません。
失敗しても失敗しても諦めずに挑戦していきます。

最初はつまらなかったことが
経験を積んでいくと急に楽しくなってきたりもします。

さて、最後にYONYONのきょう何作る
今日はジュノベーゼパスタ。
本当はジャガイモとかインゲンとか入れたいんだけど
余計なもの入れないで〜と子供達とパパに言われてしまいますからね。
それにシャケのソテーをつけます。

みなさま、今日も一日お疲れ様でした。

さて、明日も自分に優しく、ゆるくやっていきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!