「書くこと、考えることの先にあるもの」文章を3ヶ月書き続けて得たメリットとは
私は9月から「旅をしながら働くトラベルクリエイター」を目指すプログラムPOOLO JOBに参加し、このnoteで記事を書き続けています。
日頃からアウトプットは大事だなと思いつつも「それなりの記事を仕上げる」というのは腰が重く、やろうと思いつつもなかなか手が付けられなかったことでもあるので、こうして課題と締め切りに追われた日々は自分にとって刺激的かつ良い経験でした。
文章を書くって一体なんなの?どんなメリットあるの?と一歩踏み出せない方の参考になるように、私が3か月、ゼロから文章を書き続けて感じたメリットをつづりたいと思います。
文章を書き切る力がついた
簡単なようで実は難しい、「長文の記事を構成から考えて完結させる」という力が付きました。これはある意味成功体験になるというか、「書き切った」という事実から達成感を得て、自信が持てるようになりました。
会社員をしていると日々のルーティンを惰性でこなすことも多く間延びしがちですが、「自分でゼロから何かを完成させる」というのは大人になったいまだからこそ良い刺激になりました。
何かを始めてやりきるって意外と難しいので、今後も続けていずれはライターとしてちゃんとお仕事をもらえるようになりたいと思っています。
ライター目線で文章を読むようになった
これは今まで全くなかった感覚だったのですが、「書き手目線」でものを読むことが増えました。
普段文章を読むときは「読者」なので流し読みをしてしまうことが多かったですが、文章を書くようになってから「この構成はどういう意図があるんだろう?」「この1文が差し込まれている理由はなんだろう?」と書き手目線で考察しながら読むようにしています。
それがインプットとなり、いざ自分が執筆するときにアイディアとして生かされることがあり、自分の成長を感じる瞬間でもあります。
本業の仕事にも生かされるようになった
本業は会社員ですが、メールやチャット、マニュアル整備で文字を打つ機会があり、そのときに「より分かりやすく伝わる文章」が書けるようになったと実感しています。
複雑な事項を伝える際のメールも、従来より時間をかけずにまとめられるようになりました。
これからも思考し続けるために、文章を書いていこうと思っています。
ももみ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?