![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145343718/rectangle_large_type_2_61f94dabbcfef8fdd77ff9607e827756.jpeg?width=1200)
イベント楽しみました
上の写真は宮河内ひょっとこ踊り保存会の方々による面白すぎた踊り風景です。同じ大分県内にこんな会があったなんて見てる私たちがすごい!コールをおくっていました
![](https://assets.st-note.com/img/1719153965480-H9bRVuLu47.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719154994626-tX0Qt6zUCa.jpg?width=1200)
梅雨真っ只中?うさフェス(あそぼうさい・まなぼうさい)防災危機意識確認のイベントが行われ、防災士(女性防災士)に所属する私も参加させて頂き、一緒に学ぶ機会を得ました。私たちは訪れた親子に新聞紙で紙皿を作ってもらい、それが完成したらその紙皿にご飯とレトルトのカレー(小学校給食にも使われる味)を入れて食べてもらうというお手伝いでした。先ずは私たちが紙皿づくりを覚え、他にもスリッパ、チラシで紙コップ作成し、たくさんの親子連れに体験して貰いました。生き生きと学ぶことに取り組む子供の目の輝きが印象的でした。私としても良い体験ができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719468158728-EeUCOQfk2d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719490068720-JlEfWlBHmg.jpg?width=1200)
私たちのコーナーでは日頃備えておく防災グッズの説明、ダンボール等で作ったトイレ、授乳スペース確保、母親のためのテントの必需性で個人のプライバシーが守れる方式の展示、興味ある方などはたくさん見ていかれました。紙皿づくりは大盛況、快い疲れとともに夕方終了しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719457781613-ZgKBi7ESzD.jpg?width=1200)