見出し画像

ポイントの力で高級ホテルへ✨コンラッド大阪無料宿泊①

ヒルトンアメックスのポイントを使って、コンラッド大阪に宿泊した。ポイントだから、なんて白い目で見られることは一切なく、快適な22時間を過ごすことができて大満足。リピート確定ホテルの仲間入りとなった。

これまでのホテルで1番!最高><

ヒルトンアメックスを作ったきっかけ

娘が泊まりたい!と言い出したことが始まり

2024年の3月に、結婚記念日のお祝いにコンラッドで食事をした時に、娘がこのホテルに泊まりたい!絶対絶対泊まりたい!と言い出した。

私だって泊まってみたい。でも平日75000円〜土日130000円〜なんて,なかなか手が出せないよ…。

色々調べた結果、ヒルトンのクレジットカードを作ると無料宿泊ができることが判明して、カード作って、せっせとポイントを貯めて、パパの誕生日に宿泊した。というのが今回の話。

無料宿泊の具体的な方法

1、クレジットカードのポイントを貯める。
私がカードを発行したタイミングで、ポイントアップキャンペーンをしていた。1,200,000円以上を3ヶ月以内に決済するキャンペーンで90,000ポイントほど貯めることができた。


これはなかなか難しいと思うが、5月の税金(自動車税や固定資産税)洗濯機の購入と、祖父母の旅行代(支払いは祖父母で、現金を振り込んでもらうというセコい技)で達成することができた。

税金の支払いと家電の購入は、割と高額決済ができるし、アメックスは限度額を電話でお願いしたら上げてくれるので旅行や大きな買い物でガツンとポイントが入って嬉しい。


年間1,500,000円以上の決済でウィークエンド宿泊特典が付与されるので、それでも泊まれる。そちらはカードを更新してからの付与なので、まだもらっていない。

2、ヒルトンアプリで宿泊予約をする。
日本語対応していない、Hilton Honors(←アプリ検索でも「ひ」では出てこなくて『H』で出てくる)をダウンロードする。英語だから分かりにくい。日本語対応して欲しい。

英語苦手

Search🔍ボタンを押して、Tokyoとか宿泊したい地域を入れるとホテルが出てくるので、日付と人数を選ぶ。Search with Pointというボタンを押すとポイントでの宿泊が可能になる。

105000ポイントは、純粋なカード利用のみなら1000万円必要。キャンペーン利用して効率的に貯めていきたい。



ちなみにポイントは変動制で、私が予約したクリスマス時期の休日は95,000ポイントだった。


コンラッド大阪

風神雷神のオブジェ
キラキラツリー
キラキラが気に入りすぎて、触ろうとして注意された娘

ロビーは40階。素敵な景色とオブジェがお出迎え


コンラッドの入り口はビルの裏側にある。(初回は入口が分からず迷った)玄関の自動ドアを開けると良い香り&素敵な空間。

エレベーターで 40階にあるフロントまで行く。とってもいい景色。チェックインからワクワクする。

スタッフの方は欧米系の男性だった。外資系のホテルということもあり、中華系、マレー系、ラテン系など、多国籍な感じのスタッフ。どの方もにこやかで、子どもにも親切で良い雰囲気だった。


当日は満室に近い客がいたそうだが、チェックイン行列などの混雑はなく、大きなソファーでゆったりと待てる。チェックインには割と時間がかかったのはマイナスポイント。

ソファはいつも混雑しておらず、ゆったりくつろげる

部屋のアップグレードはなかったけれど

ヒルトンゴールド会員だと、無料で部屋のアップグレードをしてくれる。前回ヒルトン東京ベイに泊まった時は、スタンダードからハッピーマジックルームにアップグレードしてもらった。


これが
こうなった!娘のテンション爆上がり


ゴールド会員がコンラッドでアップグレードしてもらえる確率は低い。とネット情報などで見ていたが、やはりアップグレードはなかった。

それでも、45平米で独立したトイレとバスルーム、大きなクローゼットのある素敵な部屋だった。洗面所が可動式で区切られるようになっている。

ちなみに、水回りはTOTO


アメニティーは脱プラスチック製のものが多い。木製の歯ブラシは、磨いていると口の水分を持っていかれて、張り付く感じがした笑。


化粧水などのセットはフロントに電話したら石器製のパウチセットを持ってきてくれる。子供用の歯ブラシスリッパも準備してあった。

子供用も、大人用も使い捨てのスリッパがふかふかだったので、夫がDIY中の古民家用に持ち帰っていた。

スイッチかと思ったらワイヤレス充電器だった黒い楕円形のやつ。スタンドのスイッチは壁側という、とんちクイズ

子連れコンラッド大阪の魅力

ゆったりホテルステイを満喫するのにぴったりのホテル。個人的にテンションが上がったサービスの紹介。

1、子ども向けサービスが豊富

チェックインの時に、子どもにジンジャーマンクッキーと、塗り絵のプレゼントがあった。塗り絵を持ってくると、さらにプレゼントがもらえるシステム。クレヨンもいただけるとのこと。

クッキー&コンラッドベア&コンラッドダック
ぬりえを楽しむ
コンラッドベア風にぬったよ。かわいい!

宿泊者はプールの利用もOK。浮き輪は55センチ以内のものは持ち込みOK。腕につけるヘルパーや、ビート板の貸し出しもあり。

暖房ガンガン!でもプールから上がると寒い

朝食コーナーの一角に、子供用フードスペースあり。アンパンマンジュースやポテト、うどん、クッキー、ドーナツなど、子どもが好きそうなメニューが可愛く並んでいた。


壁のドーナツおしゃれ

2、私が嬉しかったポイント

部屋に入ると、コンラッドオリジナルの日本酒と誕生日ケーキが。これはヒルトンゴールド会員だったからいただけたサービス??ありがたくいただきました。

おしゃれなボトル
可愛いサイズのケーキをみんなで分けたよ



ゴールド会員は朝食が2名まで無料+子供5歳まで無料(6歳からは2500円)だったので朝食も無料。めちゃくちゃ美味しかったので、大満足。
ちなみに、朝食料金は強気な大人1名5000円!!

レイトチェックアウトをお願いしたところ、13時までOKとのこと。繁盛機でなけレバ、もう少し期待できるかも!


実際の宿泊記は、長くなってしまったのでまた次回執筆します。ね、あなたも無料でコンラッド行きたくなってきたでしょ?

まとめ

・コンラッド大阪はラグジュアリーだけど家族連れにもおすすめの素敵なホテルだった。
・最高のサービスが無料で受けられて、最高すぎた。




いいなと思ったら応援しよう!