見出し画像

絶景と磯遊びを満喫!福井・ガラガラ山キャンプ場で過ごす家族のアウトドア体験②



ガラガラ山キャンプ場は、自然を思いっきり楽しめる最高のキャンプ場!前回の記事はこちら↓↓

BBQと焚き火

夜は、メスティンでご飯を炊き、炭火でBBQ。娘たちは焼きマシュマロが大好きで、キャンプのメイン料理はいつもシャウエッセンと焼きマシュマロ。そしてママに無理矢理飲まされる野菜ジュース。

食事が終わった後は、子供たちはテントで遊び、大人は焚き火を囲んでゆったりとした時間を過ごすことができた。子どもが小さいうちは、焚き火の間も抱っこ、寝かしつけまで片付けやゆっくりした時間なんてゼロだったけど…少しずつ娘たちの手が離れているのを実感して嬉しいような、悲しいような…。

夜も9時を回ると、星空がとっても綺麗に見えた。普段から田舎に住んでるけど、やっぱり山の上は余計に綺麗。


早朝、キャンプ場でも朝活

最近は5時に起きて散歩をするのが日課になっている私。キャンプ場でも実行!
5時に夫を起こして、夫は山を下って釣りに出かけ、私はキャンプ場内を散歩。早朝の澄んだ空気の中で散歩するのにぴったり…だけど5時はさすがに暗かった笑。
テントでコーヒーを飲もうと思ったのに、車の中にケトルを入れっぱなしで飲めず。仕方がないのでパンと水を食べる。

少し明るくなったので散歩へ。コテージのある上の方に行くと、山と海のコントラストでめちゃくちゃ綺麗な景色!この後娘たちも連れて、景色を見に行くと、

「ママ、景色と写真撮って。」

と、二人もこの景色が気に入ったよう。


帰りも磯遊び

前日の海が忘れられない二人は、今日も海に行きたい!を連呼。仕方がないのでチェックアウト後に磯遊びができそうな海岸へ。名古屋からダイバーが数組来てたけど、個人でシュノーケリングもできそう。来年の夏はシュノーケルセットを持って家族で来よう。

子連れキャンプの魅力ってなんだろう

自然の中で学ぶことがある

キャンプは子供たちに多くの経験をさせてあげられる最高の場。虫取りや磯遊び、テント設営のお手伝いなど、自然の中で学ぶことがたくさんある。自分たちで火をおこしたり、自然の中で過ごす時間は、普段の生活ではなかなかできない。

虫が怖い、蜘蛛の巣が怖い、の克服にもなりますね。ショッピングモールや遊園地にはそんな場所ないから。

妙に忘れられない家族の思い出が作れる

ホテルに泊まるのも大好きな私だけど、そこでしかできない経験値がたくさんもらえるのはキャンプかな。と思う。

  • 遊んでいたら頭から川に落ちた

  • 親子でバギーに乗って山道を探検した

  • ヤギに追いかけられて泣いた

  • 走り回っていたら鹿のフンが大量に靴の裏についていた

これから娘たちが大きくなって、色んなことができるようになったら、どんなキャンプになっていくのか、今からとても楽しみだ。

子連れにおすすめのキャンプ場は…

キャンプ初心者の人が、いきなり無料の野営キャンプに挑戦するのはおすすめできない。高規格と言われるキャンプ場がおすすめ。

高規格キャンプ場(例 ガラガラ山キャンプ場の場合)


🍎トイレは温便座付きで清潔、オムツ替えシートも完備。
🍎清潔なコインシャワーあり。
🍎炊事場あり、冷蔵庫+電子レンジあり。
🍎電源サイト(コンセント)あり。
🍎コテージあり。

こんなに便利でキャンプと言えるのか?ってくらい充実している。特にトイレは、汚かったり匂いがキツかったりすると子どもが嫌がるので、口コミをチェックすると良い

まとめ


ガラガラ山キャンプ場は、子供たちと一緒に自然を楽しむには最高の場所。来年は、3世代で訪れ、また新たな思い出を作っていきたいな。

いいなと思ったら応援しよう!