![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72790042/rectangle_large_type_2_8ca6c5926de01286f6a562829e3f077b.png?width=1200)
うっかり【Timberborn】というゲームの沼にハマる
ゲームの内容的にシュミレーションゲームという大分類の中の
ストラテジーゲームにジャンル分けされるみたい
簡単に説明すると
人類絶滅
主役ビーバー
そいつらで生き残るために開拓サバイバルをする
自分は指示出すだけ
水が出てる時期と干ばつ期が交互に来るから乗り越えていけ
そもそもRPGかアクションしかやってないから
このジャンル自体初めてというところ
最初は夜遊ぶフレ達が揃うまで
一人で完結出来るゲームで
数ある中からやったことない系のにするかーって
理由でダウンロードした
6時間遊んでやっと開拓発展の感覚が掴めたきがする
チュートリアルで言ってることはわかるんだけど
それを上手く行動させて思った通りに動かせないw
段々出来る様になると色々とやりたいことが増えてくる
ってことで休みの日早く起きたからさプレイしたんだ
ほぼ15時間ぶっ続けてやってたわw
時間という存在を忘れてました気が付いたら日が落ちていました
新たなゲームのジャンル開拓しちまったw
意外とごちゃごちゃ考えて
それを形にするのが好きなのかもしれない★
それでもそのジャンルで他のゲームもやってみたいなーと
思ったのはそのジャンルの中でもシンプルだから
とっつきやすいおかげだったのかもしれん
あとビーバーかわいい
今はもうセオリーがわかり99%絶滅しない状況を作ったので
録画いいかなーというところ★
目標はマップの隅々までビーバーの繁栄