![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71166405/rectangle_large_type_2_e71a9df6e5ec65692d835da8f26a2d00.jpeg?width=1200)
タカタイチマニア 事後レポ
ご覧いただきありがとうございます!
今回は、1.10に行われたタカタイチマニアの事後レポとなっています!
最後までお読みいただけると嬉しいです!
では、はじめます
ここから試合結果などを記載しますので、まだ試合を見ていない方、結果を知りたくない方はこれより先はお控えください。
はじめに、試合の詳細は新日本プロレススマホサイトに載っていますので、詳細を見たい方はスマホサイトをご覧ください
スペシャルタッグマッチ
オンリーギブアップマッチ
綾部蓮 KANON
vs
ザック・セイバーJr 鈴木みのる
13分00秒 Hurrah! Another Year,Surely This One Will Be Better the Last; The Inexorable March of Progress Will Lead Us All to Happiness
鈴木軍は元ブリティッシュタッグの王者が再結成し、JUST TAP OUTの綾部蓮、KANONと対戦しました
この試合はザック選手の要望により通常のプロレスルールからオンリーギブアップルールへと変更されました
試合はザック選手がKANON選手から複合関節技でタップアウトを奪い、貫録勝ちを収めました
スペシャルシングルマッチ
TAKAみちのく
vs
エル・デスペラード
17分22秒 ピンチェ・ロコ→片エビ固め
このカードはTAKAみちのく選手の要望によって組まれたカードです
試合は序盤からサブミッションでの戦いが繰り広げられました
TAKA選手は首、デスペラード選手は足を狙う見ていて面白い試合でした
最後はデスペラード選手が足攻撃に見せかけてピンチェ・ロコで3カウントで勝利しました
TAKA選手は負けた後もジュニアヘビーのベルトに手をかけアピールをしました
次はこの戦いがタイトルマッチで対戦してほしいです
スペシャルシングルマッチ
タイチ
vs
DOUKI
28分49秒 ブラックメフィスト→片エビ固め
両者の歴史を書くとかなり長くなってしまうのでここでは割愛させていただきます ※インターネットで調べるとすぐ出てくると思います
試合はヘビー級のタイチ選手とジュニアヘビー級のDOUKI選手の体格差でDOUKI選手は劣勢をでしたが、恩人でもあるミラノコレクションA.Tさんの必殺技であるヴィクトリア・ミラネーゼで反撃すると解説席にいたミラノさんが飛び出しセコンドにつき、檄を飛ばしました
最後は粘るDOUKI選手をブラックメフィストで3カウントで勝利しました
試合後タイチ選手はマイクでDOUKI選手との思い出を語り抱擁を交わしました
大会エンディングでは当日誕生日であったあべみほさんにサプライズでお祝いをし、和やかな雰囲気で大会が終わりました
いつもは荒々しいことをする鈴木軍ですが、この大会を見たらやっぱり鈴木軍だなと改めて感じました
この大会をまだ見ていない人は
新日本プロレスワールドで7月10日まで
PPVで2,750円で
下のリンクから是非一度見ていただきたいです
https://njpwworld.com/p/ppv_00600_1_1
最後までご覧いただきありがとうございます!
また次回お会いしましょう!
end
最後までご覧いただきありがとうございます!
また次回お会いしましょう!
end