舞台SPAMALOT見に行ってきたけど、なにこれ笑
先日モンティパイソンのSPAMALOTという、福田雄一演出のミュージカルを見に行ってきました。
主演のアーサー王役を山田孝之、ランスロット卿役は賀来賢人、そのほか新妻聖子、小関裕太、三浦宏規、矢本悠馬、シソンヌが出演していました。(敬称略)
ミュージカルは劇団四季くらいしか観に行ったことなかったけど、基本ミュージカル映画とかも大好きだし、なにより歌い踊るシソンヌ見たさにチケット取ってしまいました。
公演時間は休憩込みで3時間、終始小ボケの連発。さすが福田組という感じでした。
途中出演者が吹き出したりで、どこまでが台本通りでどこがアドリブなのか気になる場面もチラホラ、、今日だけのノリとかもありそうなので、もう一回見て確かめに行きたくなりました!!
てか、今の俳優さんてギャグセンまで求められるんだと。。
特に賀来賢人が面白すぎました!今日から俺はでも変顔したりで面白さを発揮していましたが(見てないけど)、舞台でもめちゃくちゃふざけまくってました。
今でも思い出し笑いしちゃうくらいバカでした。←最大の褒め言葉。
色んなキャラクターを演じていたのですが、全ての役で笑いをかっさらっていく感じ、完全に惚れます。
そして、もちろんシソンヌも爆笑でした。
ボケまくりの出演者を全力でツッコミまくる長谷川さんと、濃すぎるキャラクターで笑わせてくるじろうさん。二人が揃ったシーンで見せるやりとりはもうシソンヌコント。これだけで高いお金を払った価値がありました。
歌と踊りはまぁ、笑。という感じでしたが、じろうさんの大声美声を久しぶりに生で聞けて嬉しかったです。
そんな感じで終始ニタニタして
「あ〜面白かった〜」
と満足して帰ったのですが、
肝心なストーリーは全く覚えてない!!笑
振り返ると何も覚えてない。。
え、なにこれ、なんの時間?
もっと舞台とかって見る人たちに何か伝えたいとか、見た後に考えて欲しいとか、そういうことに意義を見出してるのかと思い込んでました。
もっと気楽に見ていいんですね。
新妻さんの圧倒の歌唱シーンですら笑いを求めてくるという、新妻さんの無駄遣い。とにかく笑いに対して貪欲すぎるだけの作品。
最高の時間でした。