
軽率に挑戦してみたアニメとかのこと
アニメーターのやまだももこです。
ここ数年、なんか面白そうだからやってみたいなーと思ったことには、軽率に挑戦するようにしています。
自分的に、その軽率な挑戦のきっかけになったのが「作画王グランプリ」でした。Twitterの#indie_animeのタグが盛り上がっているらしいという話と、作画王グランプリっていうなんか面白いことやってるらしいよっていうのを聞いて、フーン…くらいに思っていたんですが、ちょうどクリスタのアニメーション機能覚えたところだし描いてみようかなー。と軽率に参加しました。
お題に沿った6秒以内のアニメということで、6秒ってことは、単純計算48枚絵を描けばしっかり動くなー。いけるかも。と思って描き始めました。たしか年末年始で暇というか何もしないのもムズムズするなー、と言う気持ちもあって。
『忘れ物』#SakugaKingGP #indie_anime
— やまだももこ🐰🩰アニメタVtuber (@momoko_yamaada) January 4, 2022
作画王グランプリ初参加します。よろしくお願いします。
ドア開ける段階で忘れ物に気づけるなんてまだ良い方ですよね。こないだカバンまるっと忘れた。 pic.twitter.com/kpJ0T89W0B
その一作目がこちら。
自分的には楽しくできたけど、カスリもしなかったので、面白さに欠けたんでしょうねきっと…!!
次も、暇だったらやろうかな。くらいに思っていたのですが、お題が「動物の動き」だったので、得意なのが来ちゃったなー。描くかー。と軽率に参加しました。
で、2作目がこちら。
運良くたくさんの人に見てもらえた作品で、グランプリをいただきまして…ありがとうございます…。
感謝。
自分でも可愛く描けてお気に入りの作品です。
後に音楽を乗せて編集し直してYouTubeに掲載しています。
最後にもう一回参加したのですが、MVでキャラも決まっていたので、権利関係わからないので載せるのはやめておきます。これもカスリもしなかったのですが、ここで作画王グランプリへの楽しい挑戦は一旦終わりました。
これらの挑戦に気をよくして、やろうと思えばなんでもできるじゃん…!!みたいな気持ちになり、楽しそうなことは、なんでもやってみよー!という気持ちになりました。
次にやってみたいなーと思ったのは、mohoにフリーモデルがあったらいいのに…作るか!と思ってやり始めたやつです。
仕事だと人間のモデルってあんまり作らないので、日本のアニメ的なキャラクター作ったらどこまで動くのかなーという興味本位です。これは、ここで止まってしまっているのでそのうち進化させていきたいなーとぼんやり思っています。
その後が、多分Live2Dでのモデル作りです。
どうやら、思っていたよりLive2Dは気軽に始められるっぽいぞ…?という情報を知り、いわばカットアウトアニメのソフトの一つなので触ってみたいし、無料版の範囲でいいしやるかー!とやり始めました。
最初の目ぱちが動いた時とか、初めてトラッキングした時の興奮とかすごかったです。楽しかった。
これでだいたいどういったソフトなのかなんとなくわかったし、また時間ができたら別のモデルもつくりたいなー。人間もやりたいな!
最近だと、Live2DのことからVtuberさんを調べ始めました。そして、好きになったしぐれういちゃんの企画の一つ、しぐれういサマーという視聴者参加型の企画に軽率に参加したのも良き思い出です。
並走した方のお衣装を配信で取り上げてもらってちょうウルトラハッピーでした。
ありがとうしぐれういちゃん…!!
尊敬しています。
色々軽率に挑戦中なのですが、なるべくアニメに関係あることで挑戦したいなー。今後の何かに自分の中で役に立てばなー。という気持ちでやっています。
あと、絵が動けばそれだけで私はウキウキするのです。
noteも軽率に、負担にならない範囲で更新していきたいと思います。
人生の中で、こんなに色々なことに気軽に挑戦しているのは今が一番で、何やっても楽しいなーと思えるのはハッピーなことだと思います。
この調子で今後も楽しそうなことには無理のない範囲で挑戦していきたいと思います。楽しくて頑張りすぎて疲れちゃうのが問題なんです。
時間と体力がほしい。
やまだももこ