
Photo by
kae_illust
口腔内の悩み
こんばんは。登録販売者の津田淳子です。
KKS(くすりと漢方のスペシャリスト協会)の認定講師としても、皆さんと共に学びを深めたいと思っています。
最近口内炎や、膀胱炎など、
ストレスや疲れから症状が出たり、
湿度の高さからの不調、
寒暖差による体調不良の方が多いように感じます。
先日、歯周病の患いで歯磨き粉をお探しの方がいらっしゃいました。
こちらも疲れると悪化しやすいようです。
歯の痛みや、進行の具合など不明な歯周病は
しっかり歯科治療していただくのをお勧めしています。
お時間がない中、店頭にせめてのもの思いでご来店いただいているのは重々承知の上ですが、
やはり専門家による治療が歯を保つのに必要だと言うことは伝えつつ、
受診までに使う繋ぎのものとして、一緒に歯磨き粉をお選びする運びとなりました。
そもそも歯周病とは?
と改めて調べてみようと思い、
こちらのサイトがわかりやすく感じ、みていました。
次回、同様のご相談があった時、
どの段階の進み具合の歯周病なのかお聞きしたり、
初期の対応の方が良いといったお伝えした方がお客さまにとって有益な情報提供ができるようにしておきたいと思いました。
受診控えの方もまだ多いような印象ですが、
お伝えできる事があるなら伝わるように発信して行きたいと思います。