![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155715304/rectangle_large_type_2_e7a1cc33ebd9bd7e1a06b33a830711bd.png?width=1200)
偏財:人もお金も循環を楽しみたい
今日は人脈の星・偏財(へんざい)について。
偏財を持っているかは、こちらから調べられます⇩
偏財は、ザ・人脈の星で、一般的にイメージされる「人脈」のニュアンスで捉えてもらってOK❣️
顔が広く、気さくで、人当たりも良く、
色んなパーティーに顔を出しては、笑顔で迎えられ、
あちこちから声がかかるから、毎日どこかの集まりや会合に出ているー
みたいなイメージ💡
休み時間になると、自然と席の周りに友達が集まってくるタイプ。
みんなが「いいなぁ」と、人生で一度は羨んだことがあるのが、偏財の人脈だと思います✨
![](https://assets.st-note.com/img/1727328860-MAgS4jmqnDsUaobZ9631fptV.jpg?width=1200)
そんな偏財ですが、当の本人にはそれなりに悩みがあります。
それが、
・お人好しが故に断れないこと
・深く付き合える人がいないこと
・お金が貯まらないこと
です😂
これらは、偏財の長所でもあるので、しょうがないし、直せない、直らない特徴なのですが、
本人たちは、結構深く悩んでいたりします。
偏財は、広く浅く人付き合いをする星なので、そういう人生を決めてきています。
付き合いの深さより、とにかく「数」。
偏財の人の関わる人の多さは、偏財がない人からするとびっくり🫢✨
どうやってそんなたくさんの人と繋がってるの?っていつも思います😅
色んな人と付き合い、色んなところに顔を出し、ってやっているので、当たり前にお金も巡る巡る。
いつも手元にはあまり残りません(笑)
でもそれも、もともと持ち合わせている性質だし、決めてきていることです。
貯めるより、手元に残すより、回して回して、循環を楽しみたい。
それが偏財の望みなのですから、なくなるところにフォーカスせずに、俯瞰して巡っているお金や人脈を味わいましょう🥰✨
これまで
【自立心の星】劫財(ごうざい)、比肩(ひけん)
【遊び心の星】食神(しょくじん)、傷官(しょうかん)
【行動力の星】正官(せいかん)、偏官(へんかん)
【知性の星】偏印(へんいん)、印綬(いんじゅ)
について書いています。
星をお持ちの方は、「子宮推命」マガジンからお読みください💞🌈✨✨
ほかの星についても、順次更新していきます。
また、秋分に、「子宮推命ベーシック講座」をリリースしました❣
![](https://assets.st-note.com/img/1727328960-SLP0sQ3qtezglRNnB2yh8vaV.png?width=1200)
無料命式の範囲を、自分で読めるようになる講座ですので、ご自身のセッションと組み合わせて使ったり、
家族がたくさんいる方は家族運営に、会社のチームを持っている方は人材育成に、それぞれ活用できます✨
わたしがこれまで5年間研究してきた内容を、そのまま丸ごとお伝えするので、動画やDVDで学ぶよりも実践的でわかりやすく、何より楽しいはず🥰✨
質問も気軽にし放題🎵
読みたい人の命式を題材に、じっくりしっかり一緒に読むこともできる😄🌟
リリース記念で、10/22までセール価格でお届けします🩷
もちろん、「まずは鑑定から…」という方は、鑑定にてお待ちしています🌈✨✨