見出し画像

子宮推命鑑定ご感想

去年、ひろみんが子宮推命のご感想を上げてくれていて、

ありがたく、シェアさせてもらおう〜と思ったまま、わたしの下書きで熟成されていた😂

今こそ、出すときだ❣️

ということで、シェアさせていただきます✨

ひろみん、とってもステキなご感想記事をありがとうございます😊✨


鑑定中に自分が言ったことは、ぼんやりとして覚えていないので、

こうして書いてもらえると面白い🤭✨


ひろみんは事前に、すでに自分の星についていろいろ調べてきていたから、

「有益な時間にできるかなぁ💦」とちょっと「ドキッ💓」としつつ、

話し始めたら星の説明を省いて、ご本人の話に時間を割けたから良かったなぁ〜と思った記憶があります😄🌟

でもまあ、星の説明も、わたしは自分の人生で向き合ってきた体感からの〜奥行きある説明をするので(自画自賛🤭✨)

学校のように眠くならないし、聞いているだけでも、多次元の自分と繋がる気持ちよさが味わえると思っています🩷



ひろみんは自立心の星と、人脈の星がないところが、特徴でしたね🎵

なんだかんだ、どちらかはみんな持っているので、「人の目が気になる」という状態になるのだと思うんですが…

ひろみんはないから、一人で楽しく学び、遊んでる子どもみたいな感じ😆


「お友達と遊ばないの?」

とお母さんに聞かれても、

「うん、今一人で楽しく遊んでるからあとでね❣️

って感じ?🤭✨

知性の星が大きいと、自分の脳内で楽しく遊べたり、一人が苦じゃなかったりしますね。


だからこそ、ネガティブに持ってかれないように要注意⚠️なのと、


親や周りの大人などに

「せっかくお友達が来ているのに・・・」

とかって言われても、気にしないこと。


「今、わたしは一人で遊びたいんだーー

と、自分を優先すれば、満足して、結果的にあとで、気が向いたから友達と遊ぶ、という風になります。


自分も親になり、小さい子を持つようになったからわかることですが、「一人で遊ぶ能力」というのも、とても大事だと思います❣

自分で自分を楽しませる力、というのでしょうか。

それができるから、友達と遊んでも楽しい、という風になると思います💡


ほぼ1年越しでのシェアですが(笑)

ひろみん、ご感想をありがとうございました~🥰✨




💎鑑定の詳細はこちら


いいなと思ったら応援しよう!