
偏印:アイデアで無から有を生み出す
今日は知性の星、偏印(へんいん)について🌟
偏印をお持ちかどうかは、こちらから調べられます⇩
偏印って星は、5年見てきてもイマイチ掴みきれていません〜。
「不思議」「謎」と言われる人も多いですが、わたしの言葉だと「掴めない」でしょうか。
「この人のことよくわかった!」ってならないのが、偏印の特徴かなって思います。
ぽわん〜っと、ふんわり浮いてるイメージです☁️

天使👼が手を取り合う雲☁️
頭が柔らかく、発想も柔軟。
文字よりも形で物事を捉えていたり、認識していたりするので、世界の見え方が独特🤩
言葉で説明したりされたりするより、図や絵など、イメージの力を使うほうが得意です。
その柔軟な発想力は、わたしのイメージでは発明家💡
ただ「お勉強ができる」だけでは作れないものを作ったり、思いつかない組み合わせを組み合わせたりできる。
生み出されたものを見ると、
「うわ、面白いもの作ったね」
と、どうしても言ってしまうようなものを作れる。
それが、偏印の頭の良さです。

偏印の知的好奇心は、すでにあるものを探究していくのではなく、何もない、あるいは何があるのかわからないところに入っていく感じ。
だから解明されていないものに強い興味を持っていたりします。
人の体、海、宇宙など…🌊🪐🌈✨✨
ぜひ世間的な「頭の良さ」に縛られずに、言葉や論理で物事を考えるのではなく感覚的に捉え、感覚のままに出力してください。
一般的にはわかりにくいかもしれませんが、わかる人にはわかるし、伝わる人には感覚のまま伝わります。
これまで
【自立心の星】劫財(ごうざい)、比肩(ひけん)
【遊び心の星】食神(しょくじん)、傷官(しょうかん)
【行動力の星】正官(せいかん)、偏官(へんかん)
について書いています。
星をお持ちの方は、「子宮推命」マガジンからお読みください💞🌈✨✨
ほかの星についても、順次更新していきます。
また、秋分に、「子宮推命ベーシック講座」をリリースしました❣

無料命式の範囲を、自分で読めるようになる講座ですので、ご自身のセッションと組み合わせて使ったり、
家族がたくさんいる方は家族運営に、会社のチームを持っている方は人材育成に、それぞれ活用できます✨
わたしがこれまで5年間研究してきた内容を、そのまま丸ごとお伝えするので、動画やDVDで学ぶよりも実践的でわかりやすく、何より楽しいはず🥰✨
質問も気軽にし放題🎵
読みたい人の命式を題材に、じっくりしっかり一緒に読むこともできる😄🌟
リリース記念で、10/22までセール価格でお届けします🩷
もちろん、「まずは鑑定から…」という方は、鑑定にてお待ちしています🌈✨✨