見出し画像

来年の手帳はどうしよう④完

2025年の手帳に悩み始めて、会議すること一ヶ月。

結論、来年は2冊使いすることに決めました。ハイ。

自宅で日記のように使うものと、持ち歩き用です。
使いこなせるのか?と少し考えましたが、2025年は私にとって挑戦の年になる予定なので…!と勢いつけてみました。

まず1冊目(自宅用)。
■ コクヨ ジブン手帳2025 ファーストキット mini(B6スリム)タイプ サーモンピンク  限定シール付

候補に入れていたジブン手帳に決めました。
本当にいろいろな手帳を見たんですけど、これが一番毎日の記録がつけやすい気がして。

100円ショップで仕入れたシールやスタンプでオメカシ中

今日届いたので、さっそく色々書き込んでいます。
まずはマンスリーとウィークリーのみ。LIFEはじっくり時間をかけて書いていきます!
紙も想像以上にしっかりしているし、さすがコクヨ様!

今のところすっごく気に入っている。
でもしばらく使ってみないと見えてこないことも多いのだろうなー。
しばらく使ってみたら、また感想等を書きたいと思います。


そして、2冊目(持ち歩き用)。
■能率 NOLTY 手帳 2025年 マンスリー スリム 

※画像は公式様よりお借りしました

なぜこの手帳を選んだかと言うと、エルメスのヴィジョンに合うからです。
③でも書きましたが、偶然欲しかった色の手帳を手に入れることができました。
純正リフィル以外でいくつか候補がありましたが、定番品であるこの手帳に決めたのはいくつか理由があります。

まず、シンプルなつくりであること。
(あ!前提としてリング式は苦手なので除外しています)
こちらは主にカレンダー、マンスリー、罫線のメモという構成になっています。持ち歩き用の手帳にはざっくりとした予定のみで日記のように細かい自分のことは書かない想定をしているので、必要最低限の情報とメモ帳代わりに使えたらいいなと思いました。

でも、一番の決め手はインデックスがちゃんとあることでした。
これがあるのとないのでは大違いだと個人的に思っています!

インデックス大事

あとはマンスリーが月曜始まりであったことと、11月はじまりであることも希望通りでした。(商品名は1月はじまりとなっていますが、マンスリーは11月からあるのです♪)

シンプル!いいね!

そして、このサイズめっちゃ使いやすい!
大き過ぎず、小さ過ぎず絶妙。
持ち歩くのに本当に良いサイズだと思う。


すべてはエルメス様のために。

とても綺麗な色ですが、身バレ防止のために加工しております。


と、2025年手帳会議は幕を下ろします。
使い続けるうちにやっぱり1冊に…とかなるかもしれませんし、3冊になるかもしれません。
また直感で決めていきたいと思います。

ジブン手帳はシールやスタンプでデコりまくり、文字書きまくり、写真貼りまくる予定なので、1年間でどれだけ分厚くなるか楽しみ。

ヴィジョンはずーっと憧れていた手帳だったので、眺めているだけで本当に幸せ。この色が欲しかった。
使い続けてよい味が出せていけばいいな。革と一緒に自分の人間性も育てていけるのが理想的。
大切にするわ、これからよろしくね。

ここ数年は手帳を買い替えるとき「幸せな予定がいっぱい書けますように」と願掛けしてました。
思いっきり他力って感じですが、地獄のような日々だったので
自分で何ともできる気がせず、何かにすがりたい気分だったのです。
でも、今の気持ちは「自分が楽しくなる予定を書こう!」って感じ。
手帳を通じて、心身ともに健康に向かっているのを少しづつ実感しています。

長々読んでいただきまして、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!