見出し画像

サロンの始め方

今日からサロンの始め方シリーズを書いていこうと思う

サロン始めるのに物件探しや集客方法とかも大事なんだけど


それ以前にもっと大切なことがあって

自分はどんなサロンにしたいのか?

それは内装だとか表面的なことではなくて、

もっと根っこの部分、自分の本質的な性格や一面を理解することが必要


私の場合、
学生の頃に通っていたネイルサロンのお姉さんが、行けばネイルをキレイにしてくれるだけでなく、
楽しくお喋りして元気をくれるネイリストさんだった。
だから毎月ネイルの時間がすごく楽しみだった。

その時に思ったのが
『人を元気付けられる仕事って素敵だな💓』

これが私がネイリストを目指しはじめたきっかけ


ネイルが大好きだからネイリストになったわけではなくて、人を元気にしてあげらるツールがたまたまネイルだった。


だから自分がネイルを目指した頃のきっかけがサロンのコンセプトになったりする


表面的なものって人から見破られてしまうし薄っぺらく感じてエネルギーが宿らないから
ここってサロンに命を吹き込むのに必要なところ


人によっては

爪の形のコンプレックス解消のためにはじめた!

とにかくネイル大好きで綺麗な爪は幸せな気分になれるから!

ネイルサロンに行くと癒されるし好きだから!とか

いろんな理由があると思う


自分が体験した気持ちを人にも味わってもらいたい

それを形にするのが自分のサロン経営なんだと思う


ネイリストとして働く上で下記のことはちょいちょい見直すべきだと思う


★自分がネイルをしたい、学びたいと思ったきっかけを思い返す

★その学んできたことで自分が何をお客様に提供できるのか?

★どんなネイリストでいたいか?なりたいか?


今思いつくのだとこんなとこかな

ちょい思い出したりどこかに書き留めて置くことが大切

日常に忙殺されているとつい忘れがちな初心の想い

ゆとりを作ることも大切だけど

この想いを忘れなければ辛いことがあっても乗り越えられるから


いいなと思ったら応援しよう!