noteの使い方

 私にとってnoteは人生をさらけ出す場所でもあり「日常の中で抱いた考えや感情」を吐き出す場所でもある。今現在、投稿モチベが高まっているのだが、そのワケを話そうと思う(笑)。

①言葉の力を磨きたい
②ストレス発散したい
③ひまをつぶしたい
 からだ。

①言葉の力を磨きたい

のはトーク力を格段にUPさせたいからだ。そう思ったきっかけは、とてつもなくユーモアに富んだ同僚との出会いだ。
 昔からお笑いが大好きでユーモアを大事に生きてきた私にとって、彼との関わりでトーク魂が再熱したのだ。
 正直、コロナ渦でうまく文章を口で紡げなくなったり、物忘れがひどくなったり、もどかしい思いをひたすらしてきた。ずっとどうにかしたいと思っていたが、なんだかんだ先延ばしにしていた。
 そんな本調子じゃないときに、彼も入れた複数人での飲み会で何度も悔しい思いをしてきて、やっとトークを磨く気になれたのだ(笑)。
 語彙力やセンスのある言い回し、わかりやすい文章構成を即興で組み立てられるようになるには、文章をひたすら書くことが一番効くらしい。
 ただ私は最初から質の高い投稿をしようと思うと、三日坊主になって消えることが多いので、初めはゆるくて適当な文章ばかりになると思う。
 どうかあたたかい目で見ていてほしい。誰もこんな投稿見てないと思うが(笑)。とにかく自己満投稿がしばらく続くだろう。

②ストレス発散したい③ひまをつぶしたい

私は今、仕事をしていないので自宅にいることが多い。となるとどうしても沸々としてくるし、時間もある。思いの丈を書き殴れる場所があるのはかなり良い。最近、地元に昔からあったものの一度も行ったことがないカフェにお邪魔したのだが異常なほど心地良かったので、そこでnoteを書こうかなとも思った。

日記感覚でサックリやっていこ~~っと。



いいなと思ったら応援しよう!