![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94914924/rectangle_large_type_2_45f2142602e5e2a80e19fbeed690366a.png?width=1200)
Photo by
mermaidrose
#682 ネット上の誹謗中傷被害者を救えるように!
ネット上での誹謗中傷被害者が後を絶たない
最近、法律の改正で厳罰化がなされているが、それでもまだまだ、立件の数が少ないため抑止力としては効果が薄い
匿名であることをいいことに、何でも書いていいと勝手に解釈し、相手のことも考えずに誹謗中傷を繰り返す人が多い
対面で話す場合には、さほど相手を陥れるような発言はしないが、メールやSNSの投稿になると豹変してしまう人もたくさんいる
今までは、その誹謗中傷に関して被害を受けた方が泣き寝入りしているケースが多かったが、最近の法律の改正により厳罰化されることで、抑止力となっていくことを期待したいが被害者がわざわざ弁護士を立てて提訴するなどの労力を講じて、はじめて、警察も動いてくれるため誹謗中傷した方が悪いにも関わらず、被害者の方が苦労していかなければならないということが少し矛盾している
誹謗中傷加害者が書類送検され、その後きちんと法で裁かれて、それをメディアで報道されることにより、多くの方が知り社会的制裁を受ける
そして、多くの誹謗中傷加害者が後悔をするというような流れになっているが、そうなる前に一度自分が投稿しようとしている内容を確認した上で、クリックしてもらいたいものだ