
Photo by
osu_ellie
#778 セルフレジ VS 高齢者
セルフレジやセミセルフというような商品に対してのスキャンや会計を自らが行うということは、多くの店でなされている
それにより人件費の削減や効率を上げることが目的である
ただ、高齢者にとっては機械に不慣れな方が多いため、自らレジをすることにより余計に時間がかかってしまうという逆転現象が起こってしまう場合もある
後ろに並んでいる人に迷惑がかかるのではないかと余計に焦ってしまい、なかなか上手く会計ができないシーンをよく見かける
解決策として挙げられることは、高齢者専用のレジを設けることがよく挙げられるか、店側からするとそうしてしまうと余計にコストがかかるという観点から難しい
専用レジを作ってしまうと、そのレジは他のお客様が使えないため効率が悪くなるというデメリットがある
また、店によってセルフレジの機械自体がそれぞれ違うため、なかなか慣れないということも考えられる
そのため、セルフレジやセミセルフをできるだけ統一した機械を導入すれば、もう少しスムーズなレジができる
それと同時に高齢者に優しい社会を作っていくために、後ろに並んでいる人が寛大な目で見守ってあげるか、分からない場合には手助けをしてあげるなど、日本らしい対応をしてあげてもらいたいものだ