![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174238450/rectangle_large_type_2_a435810dee3f647655537aee2e6ac785.jpeg?width=1200)
アラサー女 南米1人旅 7日目 #1
ラパスからウユニへ
朝6時。昨夜21:30にラパスを出てから8時間半が経過。道中で1度休憩を挟むとのことで体を起こすために外に出てみる。相変わらず何もない。朝焼けが美しい。澄んだ空気を吸って少し気分が晴れた。再度バスに乗り込み、ここから約30分ほどでウユニの街へ着いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1739322928-58xNjeKzOCUBqQJm6rlagvYd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739323096-PxA1oe0MBWTwDskhg2ONY3Un.jpg?width=1200)
荷物を下ろし、ホテルへ向かったが、このホテルがめちゃくちゃ怪しかった。今も使われている駅構内を一部改装し、駅の敷地内にあるワゴン車一台に泊まれるというホテル。このユニークさに惹かれて予約したわけではなく、安さ重視。(といってもめちゃくちゃ安いわけではないのが後から判明。反省。ウユニは観光地なのでとれるならホテルは早めに取っておいた方がよい。)めちゃくちゃ無愛想なおばあちゃんに荷物だけ置けないかと話すと、そもそも私の予約はないと主張される。なんだと!!そんなはずない。と、とにかく交渉。こういう時に引いてしまうと勝てない。とにかく何度も予約完了メールを見せて伝わらない英語で必死に話し続ける。あまりの私のしつこさに「親分に交渉しておくから荷物おいておけ」と。今のところ信用度0なのでかなり不安。だが信じるしかない。
7時30分。さっと着替えて荷物を預け朝のウユニの街に出る。念には念をということで先にツアー会社に寄って今日10:30から予約しているツアーの内容を確認。今回は日本人御用達のホダカのフルデイツアーを選択した。向こうも日本人の対応に慣れているようでちょくちょく出てくる日本語での会話が楽しい。
今日は私の親友のお姉さんのお友達のきゅ〜さんと朝ごはんの約束をしている。どこにでも日本人がいて感心&安心。
(彼女はしばらくウユニに滞在しカメラマンの仕事をしている。もうすぐ日本に帰国予定とのこと。ウェディングフォトなどもめちゃくちゃ綺麗なので気になる方はぜひ!▶︎Instagram :https://www.instagram.com/harmonicagraphy )
朝ごはん
時計台に集合し、日本語での久しぶりの「初めまして」に何だか照れる。早速ラパスで食べ損ねたサルテーニャを発見しいただく。めっちゃ美味しい。(しかも奢っていただいた。ありがとうございます…!!
![](https://assets.st-note.com/img/1739323702-hA15UMtGFjlyxITPCB2dRgSD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739323702-eFUA0cLDuR476PXlTy8fJsgZ.jpg?width=1200)
今日は木曜日で朝市があるらしく、地元の人たちと混ざりながら朝ごはんのリャマ丼と少しの豚肉を食す。たぶん吉野家の牛丼的なノリ。安くて早くてうまい。身の上話をしながら、お買い物。果物が美味しいらしく、市場でモモを購入。そのままスーパーとベーカリーに寄って夜ホテルで乾杯する用のビールと明日の朝ごはんのパンを手に入れた。ショッピングめっちゃ楽しい。
途中ずっと気になっていたがチャレンジできなかった生搾りのオレンジジュース屋さんを発見。きゅ〜さんも行きつけだと聞き、安心して飲んでみることに。これがうんまい!!今まで飲んだオレンジジュースの中でダントツで美味しかった。フルーツそのものの甘味と果実の粒感が舌触り良く、水しか飲んでなかったこともありガーッと飲み干した。
![](https://assets.st-note.com/img/1739324045-9BlDstc6gFdnY4yOTka15e0z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739324045-79Cqn6uhFatrcYfxREyXVk3d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739324046-HxClTGWFP7vb3MqUODsVp2dh.jpg?width=1200)
きゅ〜さんとは夜ご飯の約束をしてお別れし、ツアーの時間までホダカの中で待ちぼうけ。いろんなお客さんが来るのでお互い暇つぶしにおしゃべり。(サンタクルスの友人を訪ねにボリビアへきた親子や、半ば強引に値切り交渉をするおじさんなど面白い人たくさんいた。) 中国人夫婦2人組できていたおばちゃんと仲良くなり、e-SIMのアクティベートのやり方を伝授。(このあとツアーの先々出会う度に挨拶する仲に。)やっとツアー開始時刻の10:30になり車に乗り込む。
ウユニ塩湖へ
今日1日を共にする運命共同体は私と日本人カップル1組、半袖短パンモロッコ人の青年1人、ボリビア人カップルとガイドのウィリアム。ウィリアムはスペイン語しか話せないが、日本語の「鏡張り」だけ覚えているようで、やたら言ってくる。が、全然鏡張っていない。実はウユニ塩湖、本来2月は雨季のため鏡張りのシーズンとされている。しかしながらここも温暖化の影響で降水量が減ってしまい、ウユニ塩湖もかなり渇いてしまっていたのだ。恐ろしや地球温暖化、ここにも迫っているのか…。ただそれを差し引いても、真っ白な世界にどこまでも続く水平線は美しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1739324886-CXjPdncOatomLD5IJWqxThpY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739324886-8qNo1RxAt5bXknPiEyLj9gBK.jpg?width=1200)
様々な絶景スポットに連れて行ってくれ各々写真を撮ったりぼーっとしたり自由に時間を過ごす。一緒になった日本人カップルのアヤさん、ヨシさんと仲良くなり、お互いたくさん写真を撮ったり子供のようにきゃっきゃはしゃいだ。私よりも少し歳上の可愛らしいカップル。アヤさんは青年海外協力隊でアフリカはベナンにも滞在していたらしく、かっこいい女性だった。ヨシさんは実は英語もスペイン語もわからないのにアヤさんに連れられてたくさん旅をしているのだとか。素敵なカップルだ。(ちなみに夕陽の前でお二人が乾杯しているめちゃくちゃいい写真が撮れたので会った人に見せたい。花男世代には伝わる牧野と道明寺の伝説のキスシーンをイメージして撮影した。伝われ!!)
![](https://assets.st-note.com/img/1739324959-0UiZmj6uafxdKNky42sbPAFL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739325008-UKASf1VsplkRcDPvtY6O0a7T.jpg?width=1200)