
明日は我が身
こんにちは。ももバナナです。🍑🍌
昨日、yahoo!ニュースにこんな記事が掲載されました。
阪急阪神ホールディングスの子会社「阪急阪神ホテルズ」が、運営するホテルで働くパート従業員219人を3月末で雇い止めしたことを明らかにした。
で
雇い止めされた男性は、
「会社から『非正規は切っている』と言われ、差別を感じた。非正規労働者は雇用の調整弁ではない。雇用調整助成金を活用するなどして、企業としての責任を果たしてほしい」として、雇い止めの撤回を求めた。
この記事に対するコメントとして
上記の↑ようなコメントがアップされている。
ほとんどが、
会社側の対応に、やむを得ない。致し方ない。
非正規とはそういうものだ。
という意見です。
私も、どっちかというと、同じ意見です。
いくら、正社員と同じ内容、同じ仕事量だとしても、
正規と非正規は違う。
それを了解した上で、契約書にサインしたはず。
逆に、先に正規を解雇して、非正規だけ残す会社なんて聞いたことがない!
そんなことしたら、それこそ訴えられるだろう。
そして、私が何より注目したのが、
「阪急阪神ホテルズ」というネームだ。
いくら子会社だからといって、決して小さくはない規模だと思う。
そこが、200人近い人を雇い止めするという現実。
まぁ、全員が全員ではないと思うが、それでも単純に
200人近い人が路頭に投げ出されたのだ。
私も決して他人事ではない!
それこそ
明日は我が身だ!
これだけコロナ感染者数が増え、自粛するのもわかるけど、
コロナで死ぬか。生活できなくて死ぬか。
になってきている。
結果はどっちにしても、死ぬだ。
ちょっと、政府の対策がなさすぎて、ひどすぎるわ。
今のところ、私のバイト先は、なんとかかんとかして、休業にはなっていない!
っていうか、たぶん、休業しようが営業しようが、どっちにしたって、赤字だと思う。
その赤字にどこまで耐えられるか?
耐久戦?
シャレにならん!
医療も逼迫。
経済も逼迫。
どこに救いがあるんだろう?