どっと疲れた
一昨日、急にスマホがぶっ壊れた。
画面左端に緑のラインが浮き上がってきて、ドコモショップに着いた途端に、今度は初期画面が真っ黒になってアイコンが押せない状態に。
で、店員さんから同等の機種だと1万円くらいで買い替えれるので、その場で申請したら今日(金曜日)届くと。
で、SIMカードを古い機種から新しい機種に入れ替えたら通話ができるので、そこからカスタマーセンターみたいなところにかけると遠隔操作でデーターが移行できると。
もし、ドコモショップでデーター移行する場合は有料だと。
で、本日、無事、新しいスマホが届いた。
さっそくSIMカードを入れ替えようとしたら、新しいスマホにSIMカード出し入れする突起?
これ↓
この左側に出てるやつね。
これがない!
???
いや、ないはずないでしょ。
で、送られてきた箱をガサガサ探すも、トリセツも入ってない。
機種の名称と古いスマホを送り返す返信用の封筒、それと、自分でデーター移行できるように?のトリセツというか冊子が入ってるだけ。
しかたなく、ドコモショップへ。
受付で事の経緯を言ったら、
「このスマホのSIMカードはピンを刺して開けるタイプですね」って。
私、送られてきた箱のまんま持って行ったのね。
ピンなんて、入ってねーじゃん!
受付の兄ちゃんも
「あれ?ピンが同封されてませんね」って。
で、兄ちゃんが持ってるピンで開けてもらった。
本当は、その場で(そのドコモショップで)いっそデーター移行してもらおうかな?と思ったんだけど、店内、待ってるお客さんがすでに何人かいたので、とりあえず、SIMカード入れてやってるみるだけやってみようとそのまま家に帰ってきた。
で、さっそくSIMカード入れてみたら、起動はしたんだけど通話ができない。
おいおい、一昨日電話で言ってたこととちゃうやないかい!
じゃあということで、家電からカスタマーセンター?にかけたら、すぐに繋がった!
さっそく事情を説明する。
私はiPhoneじゃなくてギャラクシーを使ってるんだけど、そこで
Googleアカウントが必要になる。
!!!!
もちろん、覚えてなんかない。
「ちょっと待ってください」と言って、ドコモショップで購入した時にいただいた紙袋?を探してみたら
Googleアカウントを書いた紙を発見!
そこにはパスワードも書いてたんだけど、このパスワードがエラー表示になる。
ただGoogleアカウントは正常に反応してくれたので、遠隔操作してくれるお姉さんとパスワードの変更からやって、ドコモに関するデーター移行は無事にできた。
ドコモのデーターで言うと、
電話帳とメールと写真が生きてれば私は良かった。
で、次に
LINE
もちろんLINEのアカウントなんて覚えてない。
が
ここで奇跡が起きる。
というか、実はその前から奇跡は起こってて、
スマホがぶっ壊れた時、なぜか、LINEだけ生き残ってたんですよ。
この間も記事に書いたんですけど、
◀️ ○ □の表示は出てて、□のボタンを押すとスクリーンショットが現れ、そこにLINEだけ生き残ってたんですね。
その事をお姉さんに伝えると、じゃあ。ということで
遠隔操作と指示に従いながら操作すると
無事にLINEのデーター移行ができました!
まさに奇跡!
お姉さんも、めっちゃ喜んでくれました^ ^
当たり前っちゃ当たり前なんですが
GoogleアカウントとLINEアカウントはきちんと管理してないと、データーが移行できません。
その管理も、スマホで管理するんじゃなくて、紙に書いておいた方がいいです。
私のように、肝心のスマホが壊れてしまったらアカウントも見れませんから。
もちろんパスワードもね。
今回お姉さんさんとデーター移行にかかった時間
2時間。
どっと疲れました^^;
遠隔操作してくれたお姉さんは、私との通話が切れたあとに、また私のようなお客さんを相手に仕事をするのかと思うと、本当に尊敬だし、感謝・感謝です。
本当に本当にありがとうございました。
そして、スマホ一台に、全てを収納するのはリスクがあるなぁと思います。
みなさんも今のうちに、アカウントとパスワードはメモっておいた方がいいですよ。
わからなければ、契約してる携帯会社のショップでみてもらった方がいいです。
私のように、画面操作できなくなると、アカウントとパスワードを覚えていない限り初期化され、友達や身内の電話番号、LINEのアドレス交換も一からやらないといけなくなりますので。
今回、ちょっと?長文になってしまって、読んでいただいた方が
どっと疲れたのではないかと、申し訳ない気持ちもありますが、
ここまで読んでくださってありがとうございました😊