見出し画像

宅建合格したよ


今日は宅建試験の合格発表日。
無事受かってたよ〜!やったー!!!

自己採点は39点でした✌️
直前まで30点とか叩き出してたのにミラクルが起きた...!マークミスがなくて本当によかった。


権利関係とその他(免除科目)は勘で当たったのもいくつかあったので、結構危なかったな...


試験の1か月前にやったことをまとめておきます。
″やったほうがいいこと″ではないので、全然参考にしないでほしい。もっと有益な情報は他にもあるので、それを見たほうが絶対いい!
文字通り、私がただやったことの記録なので、こんなやつもいるんだな〜くらいの軽い感じで読んでいただけると嬉しいです🙏


勉強を本格的に始めたのは、試験の申込みを済ませた7月下旬ごろだったという記憶です。
試験1か月前の私のレベルはというと、ちょこちょこ過去問を解く→テキスト読むの繰り返しで、50点中28〜30点が取れる程度。ぜんぜん合格点には達していなかったです。

今から書くことを試験の3か月前にやれてたら、もっとよかったと思う!!


権利関係は優先順位をつける


すべての科目を一通りは勉強している前提です。
権利関係はあまり深入りしないほうがいい、という情報を見て、優先順位をつけました。

過去問道場というサイトにめちゃくちゃお世話になったのですが、過去24年分(コロナの2年間は1年に2回試験が実施されたので26回分)で科目ごとに何問出題されたかを表示してくれるので、まず26回のうち出た問題が多い科目順に黒で書いていき、次にその隣に過去10年分で(12回分)何問出たかを赤で書いて、頻出している分野から勉強しました。
赤で12って書いてある科目は過去10年(12回)で毎回出てるってことになるから最優先で勉強する、みたいな。そんなことする暇があるなら勉強しろよって感じだよね。笑
それくらい追い詰められてました。

線を引いた上半分を最優先で勉強した



ひたすら書きまくって覚える


あとはひたすら教科書を読みながら書きまくった。
それまでは過去問で解いたものの答えを探しにテキストを開きその周辺を読むって感じで、通読はしていなかったため、このときに各分野の全体像を把握したという感じ。
「ページのあのへんに書いてあったな〜」とページのレイアウトがぼんやり思い出せるくらいに、読んで→理解して→書くという作業をひたすらやりました。
『アウトプット大全』の著者である樺沢紫苑先生いわく、書く行為はいろんな神経を刺激するため、ただ読むより記憶しやすいんだとか。


ただこれね、試験の1か月前にやることじゃないのよ。「これ今やることじゃないよな〜」と思いながらやっていた。
ぜんぜん間に合わなかったので、読むだけで終わった科目もある。

書いて書いて書きまくる!


この頃に合格者の方の1か月前にやったことをまとめたnoteの記事を読み漁り、戦慄していた。
「宅建業法を制すものが宅建試験を制す」と書いてあり、慌てて宅建業に切り替え。宅建業法はすべての分野が出るので、くまなくやった。これもひたすら書いて覚えた。

宅建業法の頻出問題はノートにまとめて
勉強の合間にちょこちょこ確認していた


試験時間と同じ時間帯に過去問を解く


これめっちゃ大事!!!
宅建の試験時間って13時〜15時なんですよ。この時間って1日で1番眠い時間じゃないですか?
初めて過去問を通しで解いたとき、眠くて死にそうだった。頭がぜんぜん働かないのよ。
宅建試験って相当な集中力が必要なので睡眠不足だと太刀打ちできません。


私は11時過ぎに軽く昼ごはんを食べて、ちょこちょこコーヒーをかちこんでカフェインを摂取、12時前後に15分の仮眠を取るっていうのがいいルーティーンだったので、10月の土日に図書館で勉強していたときは、常にそのリズムで過ごして過去問を解くようにしていました。
ちなみに試験本番もいつもと同じコーヒーを飲み、同じチョコ菓子を食べるっていうおまじないのようなルーティーンも組み込んでいました。
アスリートの本番前のルーティーンの真似ごとです。五郎丸選手のキックの前に手を組むみたいな。違うか。




とにかく寝る!!!


1つ前と内容が被りますが、まじで寝たほうがいい。
睡眠不足って酩酊状態らしいんですよ。そんな状態で宅建試験にのぞんだら間違いなく詰みます。
宅建試験って合格させる気ある?ってくらい、ほんとにほんとに意地が悪いので、さーーっと問題読んでたらすぐに間違えます。重箱の隅をつついてやるくらいの心意気で読みましょう。私はもはやどこがポイントが分からないくらい、問題文と選択肢にたくさんの線と印をつけてました。
そしてこれをやるにはかなりの集中力を使うので、できるだけ頭が冴えた状態でのぞみたい。そのためにはたくさん寝ましょう。ほんとに。

こんな感じ


以上。
書いていて思ったけど、至極当たり前のことを偉そうに語った記事になってしまった。


いや〜本当に受かっていてよかった。
noteに日記や勉強記録を書いていたもんだから、「これ試験に落ちたらただ毎日コメダでモーニングを楽しんでるだけの人になるじゃん...」(別に楽しんでいい)と思っていたので、ホッとしました。


久しぶりに資格試験の勉強をして、終わったときの開放感と合格したときの達成感でドーパミンがどばどば出る興奮を思い出したので、また何か勉強したいと思います。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました🙏💛
皆様の勉強ライフに幸あれ!


いいなと思ったら応援しよう!