見出し画像

《驚愕》日本に来た外国人が驚いたこと10選 終盤

7つ目:過労死

日本は他の国と比べて、圧倒的に過労死の割合が多いことが分かっています。
その原因は、
長時間労働極度のストレス
短い睡眠
過度の飲酒
などが考えられています。
日本は、世界でも1日に最も長時間働く国の一つです。調べたところ、25%の会社が1ヶ月に80時間超の残業をさせているらしく、
さらに、63%の人が有給を取る事に罪悪感をかんじるのだとか。
そんな過酷な労働環境の日本で、自分で命を絶ってしまう程まで頑張ってしまう日本人の姿は外国人にとっては理解し難くとても不思議に感じるそうです。

8つ目:店員のいらっしゃいませ

まず、日本以外の国にはお店に入っても店員から『いらっしゃいませ』などの決まった言葉を言われる事はありません。
このような挨拶は江戸時代から続いており、もともとは客の呼び込みのために使っていたのだとか。
私達日本人としては、お店に入って『いらっしゃいませ』と言われたほうが安心しますよね。
ですが、海外の人からするとあまり印象は良くありません。日本に遊びに来た旅行者からは、『突然わけの分からない言葉で怒鳴られて怖かった』『お店に入っただけで、いきなり大声で怒鳴られて気分が悪くなった。もう行かない』 などと言われることが多いらしいのです。
日本人はもう少し「おもてなし」について考え直す必要があるのかもしれません…

9つ目︰車の運転

海外の人は、日本の狭い道や複雑な道路での運転に驚くらしい。
確かに日本の道路は入り組んでたり、交通ルールが厳しかったりします。海外では、高速道路はまさかの速度無制限!路駐は当たり前で踏切での一時停止なんてルールは当然ありません。
なので、海外の人にとっては交通規制の厳しい日本での車の運転にはとても戸惑ってしまうのです。

10こ目︰レベチな食文化

日本の食べ物は世界中から称賛を浴びているようです。やはり、日本のレストランや居酒屋はとても人気があり、料理の豊富さや質の高さに驚く外国人はとても多いです。外国人旅行者からは、『日本で最低の寿司は海外では最高の寿司だよ』『日本食は美味しすぎて食べても食べてもお腹が空いてくる』などという声をよく聞くそうです。
私も海外へ旅行に行くことがありましたが、日本食が恋しくて仕方がなかったですね。日本食最高!!

 

終わり

 ご覧頂きありがとう御座いました。
 次回をお楽しみに!

→https://twitter.com/momo_sirosiba


いいなと思ったら応援しよう!