見出し画像

WinActorの愛すべきところ💖

はい、気持ち悪いタイトル来ましたよ~🤣
せっかく今 手元にWinActorがあるので(eラーニングで入手)、何か書いてみようかな、と。

【実行スピードの調整】

WinActor_実行スピード

なーんか今日PC遅いな~ってとき、ありますよね?w
そういうとき、実行前に実行スピードをまとめて調整することができます。
(ここでの設定はシナリオに紐づけされません)

この部分だけは毎回ゆっくりめに操作して欲しいんだよね~ってとこが決まっているときは、ライブラリも用意されています。

画像2

動きが早いので、こういうライブラリも上手に使いながら安定性を高めたいところです。

【部分実行】

WinActor_部分実行

これ、意外とないツールもあると知って驚きでした。
※Ver.6からはブレイクポイント機能も追加されています
(ないツールにも、ちゃんと相応の方法があります!優劣の話じゃないよ~)

パスや設定値を変数で設定しているときは、ノード「変数値設定」と合わせて使う必要がありますが、長いシナリオになったときには楽に部分テストができるので とても便利です。

ゆくゆくは「ここから実行」ができるようになるといいな~と思います!
(ATさま、お願いします🙏✨)

【Excelのライブラリが充実】

事務仕事でよく使うExcelのライブラリが充実しています。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

便利だな~と思うのは、「Excel操作(アクティブセルから指定位置の値取得)」。

画像13

画像12

この設定だと、A1がアクティブになっていた場合はB2の値を変数「セルの値」に格納してくれます。
「Excel操作(範囲検索)」と合わせて使ったりします。

Excel系の部品はどれも「シート名」欄を空白にしておくと、アクティブなシートが操作対象になるのも便利です。
(とはいっても シートが増える可能性を考えて、あえてのとき以外は入れておく方がいいですけどね😆)

私が愛してやまないのは「Excel操作(行の読み取り)」です✨

画像13

画像10

これがあれば、配列など不要です(`・ω・´)キリッ ←言い過ぎ
スクリプトをすこーしだけ触れば、対応列の変更も、列でなくてセル指定も可能です。

画像11

プロパティ内に「スクリプト」タブがあって、このようにすぐスクリプトを変更できるのもWinActorのいいところです。
けど、メンテナンス性を考えると、いじり過ぎるのはNGと思います。

そんなときにありがたいのは…

【ベンダーの追加部品】

なんと言っても、これが素晴らしい👏✨

開発元のNTTアドバンステクノロジさまが、ユーザーの声を聞いてどんどん追加ライブラリを作成してくれています!

プチライブラリ
スイートライブラリ

※公式より※
スイートライブラリは、「利用者の皆様のご要望により早くお応えすること」「新たなライブラリをより早くお届けすること」をコンセプトに、エラー処理や機能検証を簡略化してご提供するライブラリです。
皆様からの評価が高いスイートライブラリは、品質を強化した上で通常のライブラリや次期WinActorの同梱ライブラリとしてご提供いたします。

まだ私は利用したことがないのですが、「WinActor Brain Cloud Library」というライブラリをダウンロードする便利なサイトもあります。

これを利用しているようなWinActor偏差値の高い企業に派遣されたい…!!

【変数のデータ型の指定がない】

大事な特徴書き忘れた💦(2020/12/22 追記)
これは良くもあり悪くもありなんでしょうが、非ITには利点しかありません。

基本的にすべて文字列型として扱われます。
必要があれば勝手に変換してくれるので、ユーザーはデータ型を気にすることなくシナリオを作成することができます。
これが非ITにとって、どれだけありがたいか…!

型の指定がないことで、できないことや回り道をしなければいけないことがあるのかとは思いますが、利点の方が大きいので私は便利さしか感じません。

【最後に】

開発元が日本企業なので、国内ユーザーの声が届きやすい環境にあるのがまたよいところと感じます。
それを強みに、最近ユーザーとの交流も活発ですしね🥰

私がそうであるように、WinActorは非ITに優しいツールと思います。
それでも抵抗を感じる現場は多いし、日々の業務に忙殺されて活用できていない導入ユーザーも多いです。

「売れればOK!」の時代はもう終わって、後はいかに「既存ユーザーを大切にするか」です。

安易にライセンスをばらまいてお金儲けするような代理店は ゆくゆく自分たちの首も絞めることになり、ツールの評判も落とすことになるので、WinActor始めRPAツールに関わるすべての方が悲しい思いをしないよう、しっかり納得してもらってツール選定をした上で導入が進めばいいなと思います😊

これからもWinActorについて、好きなところも要望も発信して行きたいと思いますので、よろしくお願いします!

事務員が少しの背伸びでできる効率化を目指す🌈✨ 自分の好きなものを、楽しく発信していきたいです! いただいたサポートは学習費にあてさせていただきます🥰