会話の深度
会話の深度があるとしたらさ、こっちが4で話してるのに、3にして返してくる人、なんなん?
深めるか、同じ深度で返すかどっちかにしてほしい。
なんか、一旦頭の中下げないと噛み合わんやん。
その人にとってはそれでハマってんの…?
→ままとの会話はいっつもこれ。
せっかく心で通じ合いたいのに、毎回少しズレて返ってくるから、いちいち少しだけ理解されてないってストレス感じて、終わるんやけど…。
つまりはさ…とかでまとめるんやったら、なお一層同じ深度で話して欲しい。笑
ままは合わせようとしてくれてる結果、
深度が違うこと言ってきて、結局私にとっては違うってなるんやけど、
普通に会社の人とかは「えぇ〜すごいねぇ」とか「そんな事考えてるんなぁ」とかいう当たり障りない相槌で終わるから深度も何も無いわけよ。
意見の一方通行。
やっぱり、私が話合うって感じるのって、高校時代の友達1人と○○君(彼氏)ぐらいやわ。
あとは広く狭く。
いや、最近は広くもない。
会話って、自分が話したことよりさらに深くなったり、別角度で同じくらい興味深い意見が返ってくるから面白いのであって、
ただ相槌打たれるとか、より浅い意見で返ってきてその人の意見もそのぐらいしかない時って面白くない。
だから、自分の持ってない意見や、自分が知らない深さまで意見を出してくれる人が、私は好き。
もっと知りたいって思うし、そんな人と付き合いたいし、そんな人としか付き合いたくない。以上.