見出し画像

タスクは分割して達成感をたくさん味わう

3児の母で会社員、ももです。


自分の抱える仕事やタスクを思うように進められないときや、長期スパンの仕事を抱えているとき、「全然進まない…」「今日も何もできなかった…」と思って落ち込むことはないでしょうか。

人は「できたこと」より「できなかったこと」を大きくとらえがち。

作業をしている以上「何も」進まなかったことはないはずですが、進んだ歩数を過小評価してしまうんですよね。

そんなときにわたしがやっているのは、タスクを分割すること。

ありきたりですが、その効果を改めて感じています。


モチベーションは保てない

わたしが会社で担当するのはほぼ長期スパンの仕事です。

時短勤務をしていることも関係しているのでしょう、「自分のペースで」と、しめきりも設けられず仕事を振られます。

じっくり取り組めるのはありがたいのですが、デメリットももちろんあります。

モチベーションが保てない、という社会人にあるまじき状態に陥ったり、何も言われないので「これはどうでもいい仕事なのか……?」と心配になったり。

そんなときに効果を発揮するのが、「タスクを分割する」という方法です。


タスクを分割してみる

仕事内容を詳しく書けないので、具体例を挙げるのが難しいのですが……

たとえばメルカリに古本を出品することを考えてみましょう。

メルカリに出品するために必要なことはなんでしょう。

まずは、いくらくらいで売れるのか価格調査をし、販売価格を決めたら、商品の写真を撮って必要に応じて加工して、説明文を作って、サイズを測って送料を調べて、アプリに入力して、いざ出品!という流れです。

このスタートからゴールまでを見るとウッと尻込みしちゃいますよね。

タスクを分割してみましょう。

・価格調査をする
・販売価格を決める
・写真を撮る
・写真を加工する
・説明文を作る
・サイズを測る
・送料を調べる
・アプリに入力する

タスクの多さには改めてウッとなりますが、ひとつひとつを見てみるとどうでしょう。

簡単なことばかりですよね。

いまからこの中でひとつやろう、と決めたら、すぐに取り組めそうって思いませんか?


小さな達成感をたくさん味わう

以上のように、タスクを分割すると、取り組むハードルがグッと下がります。

そしてもうひとつの効果は、継続して達成感を得られるということです。

大きな仕事を片付けて大きな達成感を味わうのもひとつですが、モチベーションを保つって難しいですよね。

ちょこちょこと小さなタスクをこなし、その都度、達成感を味わうと、また次のタスクに取り掛かる原動力になります。

これを繰り返せば、やがてその作業が片付くとうわけです。


本質を見定める訓練にも

タスクを分割しよう、という、よく言われる方法を、改めて考えてみました。

モチベーションを保ちながら軽やかに進められる方法です。

腰の重い作業、長期に渡る仕事は特に、このやり方で取り組んでみると、より効果を感じられますよ。

それから、仕事の全体像を意識するようになり、本質を見定める訓練にもなります。

確実に進める方法を模索するようにもなります。

練習することで、仕事に対する姿勢そのものが変わりそうな予感もしてみます。

ぜひご一緒に。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!