![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162810699/rectangle_large_type_2_c15be3eca1306837dffe93b3fd34e475.png?width=1200)
会社員ワーママの休暇の過ごし方
3児の母で会社員、ももです。
本日お仕事がお休みです。
普段、平日に休むときというのは、体調不良や通院などの用事、子どもの行事参加、といったように、ほぼ「理由」が存在します。
が、今日は完全に自由な1日!
そんな日にワーママは何をするのでしょう?
残しておくのもおもしろいかなと思ったので、ご紹介させてください。
いわゆるただの日記です。
目玉は「食べたいものを食べる」
まずは人間的な基本的欲求を満たしましょう。
ということで、最近見かけてめちゃくちゃ気になっていた、某チェーン店のアップルパイとチーズケーキを買ってきました。
さっそくいただき、もう想像以上にサックサク(アップルパイ)で濃厚トロトロ(チーズケーキ)で感激しました。
おいしいものを食べると、それだけで幸せですよね。
これだけで今日という日の意義があったといっても過言ではありません。
2つめの楽しみは「本を読みまくる」
今日は絶対、読書の1日にするんだ!と決めていました。
午前中は読みかけの小説を読破。
お気に入りのシリーズで、心が満たされました。
本当はもう1冊読みたいのですが、ひとまず3つめの行動に取り掛かったので、この記事を書いたら読みたいと思います。
ああ、贅沢。
3つめは不本意ながら「リビングを片付ける」
本当はまるっと自分のために使いたかったのですが、家事にも時間を割き、リビングの片付けをしました。
まあ、リビングも自分が長い時間を過ごすところですから、自分のためといえばそうですね。
先日、年末までに少しずつ家をきれいにする!と宣言しました。
平日に仕事をしていると本当に少しずつしか動けないので、最重要のリビングに手を付けられず、モヤモヤしていたんです。
子どもがメインで遊ぶ場所なので、おもちゃや工作の残骸だらけ……。
片付けてもまたすぐ散らかるのですが、いったんリセットしました。
細かいものをちまちま拾い、概ねスッキリです。
以上、ワーママの休暇の過ごし方でした!
地味!誰得!(笑)
おわりに
予定がない休日(しかも自分だけ)というのは、自由で、それだけで幸せですよね。
本当はあれもこれもと意気込まず、気ままに過ごすのも良いのですが、今日は絶対これをする!と決めて動いてみました。
そういうものが達成されると、本当にうれしいですよね。
派手なことはしませんが、わたしなりに良い1日となりました。
そして最後に……こうして「ひとり」の時間を楽しめるのは、「ひとりではない」からなんですよね。
今日読んでいた小説の中に「孤独を存分に楽しめるようになったのは、自分が一人きりではないと気づいてからだ」という一節があったので、今日の幸せ気分と共に残しておきます。
さあ、残り1時間ほど。
ラストスパートで楽しみます!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。