見出し画像

散歩道2025年 一月のあゆみ

書かないつもりでいたけれど、
気づいてた方もいるかも知れないけれど、
プロフ更新して持病の統合失調症をオープンにしました。
性格上、なんか隠しておくのがシンドイ。
いつもnoteを書くのに奥歯にモノが挟まった感じがあった。
少し寂しくて、でも今はほっとしています。
今日(12日)は、積もってた雪も大分溶けて
畑へ散歩しに行くと、たぶん動物たちの足跡であろう穴があぜ道にいくつかあって車で移動している毎日とは違う刺激がありました。
視点がちがう。温度がちがう。
隣家とかまじまじ見ることなかったのに、ゆっくり歩くから自然と見てしまう。太陽光発電のパネルも雪が積もって無機質に感じていたけれど、なかなか良いじゃんか。
この土地のことが好きになれなくて、都会へ出たりも繰り返したけどブーメランのようにここへ居る。
最近になって、アラフィフになりようやく田んぼの移り変わりが美しいと思うようになった。昔はわかりやすいものしか感動がなかった。サクラが、草花が咲いて、バラが咲いて、紅葉があって。空と海。大きな花火。写真。絵画。
だんだんと、薬が今の病状に合ってきているのか、観るのが嫌いだったドラマや映画もポチポチ鑑賞するようになってニンゲンらしくもなってきた。
お正月にはPERFECT DAYS、今はアマプラで宙わたる教室を観ている。
今日は流星くんを大河で観る予定。

明日は、地元のとんど。
大して誰かと話とかする感じでは無いんだろうけど、行ってきます。
自分の殻に入っている生活でも、殻から外をじっと見ることはやめないでおこうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!