旅は道連れ 3匹のお供たち
も〜もたろうさんっ。も〜もた〜ろさんっ。おこしにつ〜けた き〜びだんご みっつ〜あなたにささげましょ👁️👁️
突然ですが、あなたは旅行の時これだけは欠かせない!ものは何かありますか?
今日は世界10ヵ国、ここ2年間で19回の国内遠征旅行をした私がオススメする、旅のお供を3匹紹介します。
👹1匹目 旅行アプリ&紙印刷
誰かと旅行に行く場合、予定の管理や共有はどうしていますか?
最初のお供は仲間と一緒に作れる、旅のアプリを紹介します。その名も【tabiori】
これは仲間や家族と一緒に旅のしおりを作ることができるサービスです。
このアプリのすごいところ
・完全無料
・複数人で同時編集ができる
・世界各国の時間と通貨を選択できる
・持ち物リスト、メモは自分用にも共有して全員用にもできる
・参考URLや宿泊住所を入れると、上空から旅程を確認できる
・メンバーチャット機能があり、普段のSNSと使い分けることができる
旅する前に印刷しておけば、旅先で充電が切れたり、万が一スマホを無くしても大丈夫!
書き出したら止まらないので、詳細はぜひサイトから確認してみてください。
1旅行に1セット 使ってみませんか?
🐒2匹目 着圧タイツ
飛行機や車、バスなど長距離の移動で欠かせないお供です。
長時間の移動で座りっぱなしは、エコノミークラス症候群の原因になります。
そんな時にはこれ。むくんで着陸時には靴がパンパン!そんな事態も避けられるかもしれません。
飛行機だけでなく、自然災害で車中泊をする際にも役に立つので、ひとりひとつはあるといいでしょう。
これで万能!ではありません。
水分補給、トイレを理由に適度な運動 など工夫して快適に旅行しましょう🦵
🐕🦺3匹目 セキュリティポーチ
最後のお供はついに海外進出✈️
セキュリティポーチです
私が使ってるのはこちら。
肌着→セキュリティポーチ→半袖Tシャツ
ポーチの中にパスポート、予備のクレジットカード、予備の現金を入れてずっと一緒に夏のアフリカを楽しんでいました。
安くて薄く特に不具合は感じていませんが、スキミング防止機能は付いていないので、クレジットカードなどは必ず防止ケースに入れてから身につけるようにしてください。
心配性な私は別で首からぶら下げるセキュリティポーチもしていて、写真を撮ったらすぐにスマホをそこに戻していました。
いろんな種類があるので、ぜひ調べてみてください
今回は旅のお供を3匹 紹介させていただきました。
旅するまでに考えることはたくさんあるでしょう。行ってからは心身ともに刺激的になることでしょう。
心と体の安全を守って、楽しく思い出に残る時間になるといいですね☺️
素敵な旅へいってらっしゃい👋🏻