日常の中のインプットとアウトプット
前回の更新の通り、少しゆっくりペースでこれからのことを試行錯誤していましたが、今月もそのペースはあまり崩さずに意識しようと思っています。
何事も始めは思いっきり力を注ぎたいものですが、一瞬で燃え尽きてしまったら意味がない。“継続は力なり”の言葉の通り続けられなかったらもったいないから。継続できるテンポで…とはいっても集中して夢中になるとつい時間を忘れてしまうこともよくある。
その矛盾もまた楽しめるくらい、余裕や余白を大事にしていきたいですね。
先日、アマチュアオーケストラのコンサートにエキストラとして参加してきました。
学校を卒業してからずっとお世話になっている楽団なので、ありがたい事に団員さんともすっかり仲良し。延期を乗り越え2年ぶりのコンサートが無事終えられてホッとしています。
同じくエキストラとしてきていた方々とも久しぶりの再会で、一緒に演奏できた喜びと近況報告とで話が弾み、楽しい時間となりました。
前回、情報量の多さに疲れてSNSと距離を置いた、と言いましたが
沢山の情報を一旦遮断したもののなんとなくスッキリしない感覚があって。
誰かと話すことでこのモヤモヤした気持ちも軽くなったし、やっぱりこれは大事なんだなと感じました。
情報を遮断して過剰なインプットはストップしたけれど、
外へのアウトプットが足りていなかった。ずっと自分の中でとどまったままになっていたんだなぁと。
元気だった?とか最近どう?とか、
まだまだコロナ禍大変だよねとか
必ずしもポジティブなことじゃなかったとしてもなんでもいい。
なんでもないことが結構大事だったりするんだよね、と
団員さんや、音楽仲間の皆さんと話していて思いました。
あの子元気かな、とか あの人とまた話したいなとか
会いたい人は沢山いるんだけれど、そう気軽に…ともいかないので
じゃあどうバランスとっていこうか、が今月のテーマになりそうです。
最近は普段の生活の中で、これは自分にとってインプット・アウトプットどっちかな?と考えてみていて
例えば、
テレビ・・・インプット
読書・・・インプット
みたいな感じで自分なりに仕分けてみると
SNSのようにインプット・アウトプット両方の顔を持っているパターンもあることに気づきました。
そしてゲームのように目で画面を見てるからインプットかと思うけど気持ち的には楽しければ発散・アウトプットなのかも…とか。
その人によって見方は違うけど、個人的には意外と面白い気づきでした。
そして自分に置き換えた時に、
最近は圧倒的にインプットが多かった、、、
落ち着いて分析してみて、整ってきた感じがしています。
そう、今こうしてnoteに書いていることも、私に足りていなかったアウトプット。 早速やっています。
この感じであれ?って思った時にうまくバランス取りながら
3月もゆるっと楽しんでいきたいです!