使える英語ってなんでしょう?
こんにちは。3歳の娘を英語育児する40代ママmomoです。
おうち英語をしている方、始めたい方
それ以外にも英会話習得に興味のある方
「使える英語を学びたい」と聞いたことはありませんか?
一般的な意味としては
教科書で学んだ文書ではなく
ネイティブが話すような、流暢な英語を学びたい(=話せるようになりたい)
こう私は解釈しています。
教科書で学ぶことが無意味なのではなく
使い方を教えてもらっていないのが問題なのですが
「使えないなー」と不満を抱える人もいるのでは?と思っています。
今日はママ友とおうち英語について話をしたときに感じた
「使える英語」について記録します。
※いつものことですが個人的意見ですのでご理解ください。
おうち英語レッスン
この3年間私のおうち英語のお手本は主に
インスタ、育児本、ホームステイ先のママでした。
今も変わらずなのですが
おうち英語をしているご家庭はどのように英語環境をつくっているのだろう?と気になっています。
教材を使ったりレッスンを受けたりと
親が頑張る姿を見せる、というのも一つの環境作りだと聞きました。
確かにマネばかりする娘を見ていると
「大人の興味」はとても楽しそうだ、と感じているようです。
そういう意味でおうち英語レッスンは
おうち英語=子供のための学習
だけでなく親の英語力UPも一つのメインになっています。
※私も学ぶ姿を見せなくては、、と思っています(笑)
さて先日、とある勉強熱心な友人から
娘に「If you go outside (now), you may get wet」って言うのだけれど
いつも「may かmightか迷うんだよね」と相談を受けました。
使える英語=自分が使う英語
濡れるかもしれないよ、という意味でmay/mightを使っているようですが
このような場合私は
「You will get wet」を使います。
3歳児に「濡れちゃうかもよー」なんて優しいことは言わず
「濡れるよ(=だから外には行かないで)←むしろこの心の声が重要」
このニュアンスでwillを使っています。
ちなみにmayもmightも〇〇かもしれない、という可能性であれば
どちらを使ってもOK
友達が使っている表現はそのままでいいのです。
さてその話をした際に思ったことが。
とっても当たり前のことで
何をいまさら?と思われるかもしれませんが
やはり一方通行の情報では
「こういう時は〇〇と言う」と言われるとそれをそのまま使うことが多く
果たして自分の言いたいこと、気持ちの入った言葉なのか?と感じたのです。
例えば
「Let's take a bath」お風呂入ろうよ!の定型文ですが
お風呂きらいの子供へは
「お風呂で遊ぼう」と誘導しているかもしれないし
「今日はお風呂で何する?」と言う家庭もあるかもしれない
それだと
Let's take a bathは(今自分が)使える英語なのか⁈と思ったのです。
自分の言葉
そんな気づきから周りを見てみると
親子のコミュニケーションの形は本当にバラエティ豊かで
学ぶことがたくさんあることに気づきました。
日英関係なく
こんな風に子供に接したらいいのか、
そうやって言えばいいんだと
すぐに生かせそうなものがたくさん!
「親がどう伝えたいか」
「何を伝えたいか」
「どんなコミュニケーションを取りたいか」
言語関係なく「自分の言葉」を持つことが大切だとわかりました。
本やSNSの情報がダメだ、と言っているのではありません。
自分の知りたい表現や言い回し、知らない単語も学べます。
そして豊かな表現を学び生かしていくことが英語力UPにつながりますし
どんどん使っていくことが大事です!
大切なのは「その言葉(表現)」が
今自分の気持ちを伝える表現かどうかを知ることなのです。
そしてもっと勉強しなくちゃな、と思った私がここにいます。。
最後までお読みくださりありがとうございました。
少しでも参考になったわ😊と思われましたら サポートお願いします。 今後の励みになります!