![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125315433/rectangle_large_type_2_09fb979db9068227920698de645d2739.png?width=1200)
日本株【5616 雨風太陽】
まず、この記事では特定の銘柄を推奨するものではありません。
企業分析とか株価分析では無く、純粋に思った感想をメインにしていく内容なります。
では、さっそくいきましょう!
今回注目した銘柄は、
銘柄コード5616の雨風太陽になります。
IPO銘柄で12月18日上場。公募価格は1044円、初値は1320円でした。
上場初日はパッとしない動きですが、12月19日本日上場2日目にしてストップ高。おめでとうございます!
昨日上場2日目の魁力屋が爆上げしてたので、ここも2日目に反応するかなーと思っていたら上昇。
同じ短期筋の動きですかねー。
ちなみに1422円(+26.73%)S高。
さてさて、本題にいきましょう。
まず、この雨風太陽さんですが名前がインパクトありますね~
ここから連想できる?ようにここの事業内容は野菜関連になります。
厳密には野菜の生産者と購買者をつなぐポケットマルシェといわれるネットマーケットの運営会社のようです。
なかなか独特な事をやっているようなので、この上場時に色々と調べてみましょう!
まずはHPを確認確認~
まず「都市と地方をかきまぜる」が目立ちますね~
そして先程も少し触れましたが生産者と購買者をつなぐ食品専門売買サイトポケットマルシェの運営がメインの事業です。
2017年にメルカリと業務提携をしていたようなので、その辺のノウハウは教えてもらっていたのかも。
そして、やはりやってる事もメルカリの食品版って感じの印象ですね。CtoCモデル。
生産者の背景が…。とか色々工夫はしているようですが、まあ普通のECサイトかなーと。
ただ気になる特徴は、「ふるさと納税」との絡みができるようです。
ただこれの理解がよくわからなかったので解説は省きます笑
自治体との協力が得られているなら、まずまず安定事業なのかなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1702980530060-DZZ5hx0xwa.png?width=1200)
そして気になるのがずっと赤字企業…。
しかし、やってることは農業、生産者を守る事につながる崇高な事だと思うので頑張ってほしい所です!
折角なのであともう少し補足をしておきます。
現在、上場したばっかりのセカンダリー銘柄なので株価的には注意が必要かなーと思っています。
ここはロックアップ解除条件として1.5倍要件がついている株主比率がまあまああります。
なので現在株価は、1422円ですが、1566円を超えるような値動きになってくると大きな売りが飛んでくる可能性が出てくるので要注意かもしれません。
これでこの記事は以上になりますが、
これからも色々と株に関する企業情報などを記事にしていこうと思っていますので、ぜひフォローの方もお願いいたします。
また、有料記事にはなりますが、
面白い内容になっていると思うのでこちらも見て頂けるとうれしいです。