
S-40 人生を時計に例えたら /人生を山登りに例えたら・・・
今の自分は何時何分?/上り坂? 頂上? 下り坂?
武田鉄〇さんとい人が昔TV番組で紹介したことがあるみたいです。
年齢÷3=現在の自分の時刻
18÷3=6時(夜明け前)
27÷3=9時(人生のスタート)
45÷3=午後3時 (甘いものが食べたい危険な時刻)
おやつの時間のどこが危険なんですかね?
60÷3=午後8時(冬時間ではなくて夏時間で生きよう!)
※24時間でおさまらない人はどうしたらいいのかな。
ロスタイムとか アディショナルタイムとか
それとも 白夜の世界で生きるとか・・・
いずれにしてもスゴイ夜更かしになっちゃうし、もしかしたら徹夜して朝を迎えたら振出に戻るとか・・・
武田鉄〇さんは更に言ってたみたいです。
人生を山登りに例えるなら登ったことを証明する為には下山しなくてはならない。それができないと遭難したことになってしまう。
夫婦で登山する場合、上り坂は手に手を取って助け合いながら登ればいい。でも下り坂は手をつないじゃダメ。どちらかがこけたら一緒に転げ落ちちゃうから。それぞれ自分の脚で踏んばって自分のペースで一歩一歩降りてくればいいんだって。
ふ~ん なるほど行きと帰りじゃ 心構えが違うんですね。