
Y-13 コッツウォルズ バスツアー その1
6月3日 ロンドンから日帰りで行ける古い街並みの人気スポット
7時半ヴィクトリア駅集合 同行者19名は全員日本人でした。

コッツウォルズは地方名であって固有名ではないそうです。
ウイリアム・モリス(アールヌーボーに影響を与えた人物)がコッツウォルズの美しさや大切さを国民に伝えて世に広めたのだそうです。
かつて羊毛生産が栄えていた村、多い時には2万頭のヒツジを持つ家もあったとか。
それが産業革命以後 大量生産の安い綿製品が主流となり羊毛工業はすっかり衰退し、全国に敷かれた鉄道網からもこの地方は取り残されて その結果古い田園風景がそのまま残されることとなったとか。
8時出発
1)10時~11時 バーフォード
坂道一本のハイストリートに全てのこじんまりしたお店が集まっている。

ブラシ専門店もありました。


2)11時~12時 バーバリー
人口600人 コル―川でカモと白鳥が遊泳。露店のソフトクリームが美味しかった。
家の壁一面に咲きほこるバラや名も知らぬ花々・・・憧れますねえこういう光景・・・





でもよく見るとバラなどを絡ませるために針金を鋲のような物を使って直接壁に這わせていたようです。湿気の高い日本ではこういう方法は無理かも。壁がボロボロになってしまいそう。やっぱり憧れるだけにしておきましょう。